沖縄県立芸術大学

沖縄県立芸術大学
公式サイト・最新情報はこちら

2013年12月27日金曜日

平成25年度 大学院修士演奏〜演奏芸術専攻〜(2月6日)

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 大学院音楽芸術研究科
修士演奏〜演奏芸術専攻〜

日程
平成26(2014)年2月6日(木)17:30開場 18:00開演
  1. 18:00〜 本間 千晶(メゾソプラノ/声楽専修)
  2. 20:00〜 前田 康博(テノール/声楽専修)
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
メゾソプラノ 本間 千晶
演目・演奏
G.ビゼー:オペラ《カルメン》より
  1. 第1幕第9番 シャンソンとメロドラマ〈トラララ〉
  2. 第1幕第10番 セギディリアと二重唱〈セビリアの城壁の近くの〉
  3. 第1幕第11番 フィナーレ〈命令書...〉
  4. 第2幕第16番 〈止まれ!誰だ?〉
  5. 第2幕第17番  二重唱(花の歌)
  6. 第2幕第17番 〈あなたの名誉を讃えて踊りましょう...〉
  7. 第2幕第17番 アリア〈君が僕に投げた花は...〉
  8. 第2幕第17番 〈いいえ!あなたは私を愛してはいない〉
  9. 第4幕第27番 フィナーレ〈あんたね!〉

指揮:佐久間龍也(教授)
カルメン:本間千晶
ドン・ホセ:山内 昌也(専任講師)
ズニガ:二ノ宮 直也(声楽専攻3年次)
ピアノ:宇江喜ゆり(非常勤講師)

副論文概要
「G.ビゼーのオペラ《カルメン》のカルメン役の歌唱表現の一考察」

1875年3月3日の初演から現在にいたるまで世界中で上演され、愛され続けているオペラの一つであるビゼー(Georges Bizet/1836 - 75年)作曲のオペラ《カルメン》のカルメン役を、実演家として、自らが、どう歌唱表現して演じればよいのかについて考察することを目的とする。
研究方法は、作曲家のビゼー、及び、当時のフランスの政治・文化についての文献レビューを行い、カルメンのキャラクターの中で特にジプシーであることに注目して考究し、ビゼーが描いた「カルメン像」を分析・検証する。
それぞれを踏まえた上で、《カルメン》の楽譜を歌唱によって音楽の響き(声楽とピアノによる)に現わす。
また、上記により、研究者の身心とビゼーの「カルメン」役が体系化されていくと捉え、そのプロセスとしての研究者の体感を、身体知研究の方法の一つであるメタ認知を採用して、客観的に分析する。

テノール 前田 康博
演目・演奏
L.v.ベートーヴェン:《4つのアリエッタと1つの2重唱》より
  1. 第1曲 希望〈言っておくれ、恋人よ、僕を愛していると〉
B.ブリテン:《この島で》より
  1. 第1曲〈いざ華麗なる音楽で讃えよう〉
F.シューベルト:《美しき水車小屋の娘》より
  1. 第1曲〈さすらい〉
  2. 第2曲〈どこへ?〉
  3. 第3曲〈止まってくれ!〉
  4. 第4曲〈小川への感謝〉
  5. 第5曲〈仕事じまいの夕べに〉
  6. 第6曲〈知りたがり〉
  7. 第11曲〈僕のものだ!〉
  8. 第12曲〈休憩〉
  9. 第14曲〈狩人〉
  10. 第15曲〈妬みと誇り〉
  11. 第17曲〈嫌いな色〉
  12. 第18曲〈しぼめる花〉
  13. 第19曲〈水車職人と小川〉

ピアノ:安冨祖 貴子(非常勤講師)

副論文概要
「シューベルト《美しき水車小屋の娘》D795 ―調と詩の音楽的連関についての考察―」

《美しき水車小屋の娘》はF.シューベルトによって1823年に作曲された、ドイツ・リートの代表作のひとつである。
《美しき水車小屋の娘》に関する研究は多数存在するが、調と詩の関連性や調配列に関しては様々な見解がある。
本稿では、詩と音楽の関係がいかに深く結びついているかを検証するために、全20曲の調が意図的に設定・配列されたものであると仮定し、詩が語る「テーマ」や主人公の心理変化と、モティーフに用いられた調の音楽的連関を多面的に分析・考察した。
その結果、主人公と共に旅をする小川のト長調が主要調であり、各曲の調設定はト長調に関連づけられ、色彩や心理の変化に応じた構成であるということがわかった。

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

教務学生課

電話
098-882-5058
インターネット
お問い合わせフォーム

平成25年度 大学院修士演奏〜演奏芸術専攻〜(2月1日)

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 大学院音楽芸術研究科
修士演奏〜演奏芸術専攻〜

日程
平成26(2014)年2月1日(土)13:30開場 14:00開演
  1. 14:00〜 大石 栗江(オーボエ/管弦打楽専修)
  2. 15:30〜 伊敷 祐希(クラリネット/管弦打楽専修)
  3. 17:00〜 竹内 志織(ホルン/管弦打楽専修)
  4. 18:30〜 伊敷 美希(クラリネット/管弦打楽専修)
  5. 20:00〜 小田代 明音(打楽器/管弦打楽専修)
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
オーボエ 大石 栗江
演目・演奏
  1. B.ブリテン(1913 - 1976):オヴィディウスによる六つの変容
  2. W.A.モーツァルト(1756 - 1791):オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K.370(368b)

ヴァイオリン:冨里 桃子
ヴィオラ:佐渡山 安哉
チェロ:猪又 麻衣子

  1. J.S.バッハ(1685 - 1750):オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BVW1060

ソロ・ヴァイオリン:山里 郁子
ヴァイオリンI:冨里 桃子
ヴァイオリンII:中村 祐実子
ヴィオラ:佐渡山 安哉
チェロ:猪又 麻衣子
コントラバス:高橋 望美
チェンバロ:山根 貴志

副論文概要
「現代のオーボエによる歴史的な演奏の考察」

本論では、オーボエの楽曲を演奏する際において、その曲が書かれた時代と、楽器が製作された時代の差異によって生じる様々な問題(演奏習慣の違い、記譜習慣の違い、楽器の性能)とその解決策を模索する。
I章では楽器の変遷を追い、II章では演奏習慣の違いについてまとめた。
III章では実際に演奏する際に問題となりうる点をピックアップし、自分なりの解決策を試みている。

クラリネット 伊敷 祐希
演目・演奏
  1. 寺島 陸也(1964 -):舞 IV クラリネット独奏のための(2004)
  2. 細川 俊夫(1955 -) : EDI(2009)
  3. J.ブラームス (1833 - 1897):クラリネット、2本のヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための五重奏曲 ロ短調 作品 115(1894)

ヴァイオリンI:阿波根 由紀
ヴァイオリンII:中村 祐実子
ヴィオラ:新垣 伊津子
チェロ:城間 恵

演奏試論概要
「ブラームスのクラリネット作品について -楽器の変遷と作品分析を中心に-」

ブラームス(Johannes Brahms:1833 - 1897)のクラリネット作品は全部で4曲である。今回修士演奏でブラームスを取り上げるにあたり、いくつかの興味と疑問を持ったため、以下のことを概観し、考察を試みた。

  • クラリネットの楽器構造・機能・性能の発展と地域別にみられる変遷について。
  • ブラームスのクラリネット作品が作曲された当時の楽器がどのようなものであったか。
  • 晩年の一連のクラリネット作品にみられる共通性と特徴について。以上のことの比較や分析から、今後の自身にとって、より良い演奏への探求の端緒としたい。
ホルン 竹内 志織
演目・演奏
R.グリエール(1875 - 1956)
  1. ロマンス作品 35-6
  2. 悲しいワルツ 作品 35-7
  3. ノクターン 作品 35-10
  4. 間奏曲 作品 35-11
  5. ホルン協奏曲 作品 91
ピアノ:金城 貴子
副論文概要
「グリエールの協奏曲の成立と様式 ―ホルン協奏曲を中心に―」

本論では、グリエールの協奏曲の成立背景と様式的特徴を明らかにすることが目的である。
第1章では、グリエールの創作活動初期から晩年に至るまで概観し、とくにロシア革命後のグリエールの立場、ならびに協奏曲の成立背景を中心に論じる。第2章では、まずグリエールが作曲した協奏曲5作品を概観した上で、特にホルン協奏曲を楽章ごとに分析し特徴を明らかにする。

クラリネット 伊敷 美希
演目・演奏
  1. J.ヴィドマン(1973 -):クラリネットのためのファンタジー(1993)
  2. W.A.モーツァルト(1756 - 1791):クラリネットと弦楽四重奏のための五重奏曲 イ長調 K.581 (1789)

ヴァイオリンI:山里 郁子
ヴァイオリンII:野口 友江
ヴィオラ:新垣 伊津子
チェロ:城間 恵

副論文概要
「モーツァルト《クラリネット五重奏曲》K.581の考察 ―楽器の変遷、バセット・クラリネットについて―」

モーツァルトのクラリネット五重奏曲 K.581は、現代ではA管クラリネットで演奏することが主流だが、本来はバセット・クラリネットのために書かれた作品である。よって、本論は楽器の変遷とモーツァルトのクラリネットの使い方、バセット・クラリネットの出現と衰退の過程、五重奏曲 K.581の作曲過程を考察する。

打楽器 小田代 明音
演目・演奏
  1. 細川 俊夫/想起(2002)
    Toshio Hosokawa / Reminiscence for Marimba
  2. 近藤 譲/振子(1990)
    Jo Kondo / Pendulums
  3. 近藤 譲/不特定の同種 2 旋律楽器のための《オリエント・オリエンテーション》(1973)
    Jo Kondo / "Orient Orientation" for 2 melody instruments of the same kind

I.小田代 明音(Vib.)
II.新城 二奈子(Vib.)

  1. 近藤 譲/異種 3 楽器のための《スタンディング》(1973)
    Jo Kondo / "Standing" for 3 instruments of different families

I.小田代 明音(Mar.)
II.宮城 夢香(Ob.)
III.国吉 和美(Cb.)

演奏試論概要
「近藤譲の『線の音楽』考 ―1973年の室内楽二作品を事例として―」

本論文は、近藤譲の作曲思想である「線の音楽」の定義を確認し、その思想が近藤作品の中でどのように具現されているのかを検証するものである。
第1節では、近藤譲と邦人作曲家たちの試みを歴史的に振り返ることで、近藤が独自の作曲方法論に至る歴史的背景を明らかにする。
第2節では、近藤の言説や著書を通して、「音楽とは何か」というテーマをもとに「現代音楽」の抱える諸問題を提示し、「思考すること」で様々な音楽に対するアプローチの「手掛かり」を見出すことを試みる。
第3節では、近藤作品の楽曲分析を通じて、近藤譲の作曲方法論「線の音楽」の在り方を検証する。

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

教務学生課

電話
098-882-5058
インターネット
お問い合わせフォーム

平成25年度 大学院修士演奏〜舞台芸術専攻〜(1月25日)

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 大学院音楽芸術研究科
修士演奏〜舞台芸術専攻〜

日程
平成26(2014)年1月25日(土)15:30開場 16:00開演
  1. 16:00〜 前田 博美(歌三線/琉球古典音楽専修)
  2. 18:00〜 福島 千枝子(組踊/琉球舞踊組踊専修)
  3. 20:00〜 大濵 麻未(歌三線/琉球古典音楽専修)
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
歌三線 前田 博美
演目・演奏
  1. 古典音楽独唱
    十七八節、本花風節
    歌三線:前田 博美(野村流)
  2. 琉球古典音楽と沖永良部民謡の比較演奏
    琉球古典音楽池当節
    沖永良部民謡 イチキャ節
    ニゾサイ(イチキャ節の類似歌、前田 綾子伝承)
    歌三線:前田 博美
  3. 沖永良部島にちなんだ琉球古典音楽と創作舞踊
    題:若夏の百合
    使用曲:《池当節》《永良部節》《浮島節》
    歌三線:前田 博美
    箏:宮城 紫乃
    笛:新垣 俊道
    胡弓:森田夏子
    振付:知花 小百合
    踊り:知花 小百合
副論文概要
「琉球古典音楽《池当節》と沖永良部民謡《イチキャ節》の比較」

沖永良部民謡《イチキャ節》は、琉球古典音楽《池当節》と異名同曲だと考えられてきた。
今回、音楽、歌詞の面から比較を行い、種々の沖永良部民謡との関係を明らかにした。
修士演奏では、琉球古典音楽《池当節》に加え、沖永良部島でもっとも歌われ、技巧的になった《イチキャ節》、旋律が古風を残している前田 綾子伝承の歌を歌い、比較演奏を試みる。

組踊 福島 千枝子
演目・演奏
  1. 舞踊
    女特牛節
    踊り:福島 千枝子
  2. 組踊
    「執心鐘入」
    【配役】
    宿の女:福島 千枝子
    中城若松:謝名堂 奈津
    座主:石川 直也
    小僧1:新垣 悟
    小僧2:玉城 匠
    小僧3:波平 愛
    後見:山里 静香
    【地謡】
    歌三線:與那國 太介 横目 大哉
    箏:糸数 成美
    笛:平良 大
    胡弓:又吉 恭平
    太鼓:横目 大通
演奏試論概要
「組踊『執心鐘入』鬼女について」

組踊「執心鐘入」の宿の女は、若松への執着から鬼と化す。
座主たちの唱える祈りによって、鬼女となった娘は退けられたのではなく、成仏したのであると考える。
台本を読み直し、お経が持つ本来の役割について考察する。結末を検討することで、作品全体を再認識する。

歌三線 大濵 麻未
演目・演奏
  1. 古典音楽独唱
    昔蝶節、あがさ節
    歌三線:大濵 麻未(野村流)
  2. 琉琉球古典舞踊
    伊野波節
    【地謡】
    歌三線:大濵 麻未
    箏:外間 環
    笛:大木 嘉野
    胡弓:市成 洋子
    舞踊:具志 幸大
副論文概要
「琉球古典音楽・昔節の『チラシ』について」

琉球古典音楽は端節、昔節、二揚節等に分類することができる。
その中で、昔節には「チラシ」と呼ばれる短い曲が歌われる。
ところで、このチラシはいつ頃から歌われてきたのだろうか、なぜこのような曲の組合せなのであろうか。
本研究にあたりチラシの語源や意味、本節との関連性を考察してみた。
研究方法として、文献や新聞資料からチラシに関する記述を収集し、そして聞き書きを行った。

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

教務学生課

電話
098-882-5058
インターネット
お問い合わせフォーム

平成25年度 大学院修士演奏〜舞台芸術専攻〜(1月24日)

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 大学院音楽芸術研究科
修士演奏〜舞台芸術専攻〜

日程
平成26(2014)年1月24日(金)17:30開場 18:00開演
  1. 18:00〜 池原 雅人(歌三線/琉球古典音楽専修)
  2. 20:00〜 仲尾 勝成(歌三線/琉球古典音楽専修)
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
歌三線 池原 雅人
演目・演奏
  1. 古典音楽独唱
    十七八節
    歌三線:池原 雅人(野村流)
  2. 創作器楽曲
    千鳥
    【地謡】
    歌三線:池原 雅人
    箏:池間 北斗 木村有希
    笛:豊里 美保 和田信一
    胡弓:米増 健太 又吉恭平
    太鼓・鳴物:瀬良垣 幸男
    十七絃:大城 建大郎
副論文概要
「《十七八節》の曲想・技法、及び声明の関連性」

《十七八節》は数ある琉球古典音楽の中でも最高峰と言われている。
しかしながら、《十七八節》は仏典歌説、または恋愛歌説の両説に解釈され、多くの論議をつくりだした曲でもある。
そこで《十七八節》の曲想や技法、声明の関係についての考察を行った。
曲想は富原 守清、山内 盛彬、大濱 純三らの記述を参考にし、現在の技法については大湾 清之の指導を受けた。
声明においては仏教の伝来など歴史的背景について調査した。

歌三線 仲尾 勝成
演目・演奏
  1. 古典音楽独唱
    仲節
    歌三線:仲尾 勝成(野村流)
  2. 創作組踊
    『万歳』
    【地謡】
    歌三線:仲尾 勝成
    箏:池間 北斗
    笛:新垣 俊道
    胡弓:又吉 恭平
    太鼓:宮里 和希
    【配役】
    万歳:玉城 匠
    樽金:上原 信次
    真鍋樽:西門 悠雅
    乙鶴:上原崇弘
副論文概要
「組踊の音楽についての考察と創作」

組踊は、音楽・台詞・所作・琉球舞踊などによって構成されている。
その中から組踊の音楽について研究した。今回は音楽的要素の多い『銘苅子』と『手水の縁』を中心に、さまざまな要素の分析を行ない、音楽の使用方法や音楽がもつ効果などについて明らかにした。

また、この二つの作品の音楽を中心に、上記の結果を応用して、音楽を中心とした組踊の創作を試みた。

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

教務学生課

電話
098-882-5058
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年12月11日水曜日

第25回学内演奏会【院】 ―大学院オペラ専修 オペラアンサンブル―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第25回学内演奏会【院】 —大学院オペラ専修 オペラアンサンブル—

演目
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
    Opera Le Nozze di Figaro K.492
  • Atto primo scena I
    No.1 Duettino "Cinque…dieci…"
    Recitativo "Cosa stai misurando"
    No.2 Duettino "Se a caso madama"
    (Susanna, Figaro)
  • Atto terzo scena II
    Recitativo "E Susanna? Chi sa ch'ella tradito…"
    No.17 Duettino "Crudel! Perché finora…"
    (Susanna, Il Conte)
  • Atto quarto scena IX
    No.28 Recitativo "Giunse alfin il momento"
    Aria "Deh vieni non tardar"
    (Susanna)
  • Atto quarto scena XIII
    "Tutto è tran quillo e placido ….. e le pene compensi il piacer."
    (Susanna, Figaro, Il Conte)
出演
Susanna:北園 あかね(大学院1年)
Figaro:前川 佳央(非常勤演奏員)
Il Conte:西條 智之(専任助手)
Direttore:佐久間 龍也(本学教授)
Pianoforte:下之園 美香(非常勤伴奏員)
日時
平成26年1月15日(水)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

声楽学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年11月25日月曜日

有森博 × 長瀬賢弘 デュオリサイタル「ロシアの風」

PDFファイルのダウンロードはこちらから

ピアノ実技I〜IV・ピアノ研究I、II 特別授業
有森博×長瀬賢弘 デュオリサイタル「ロシアの風」


プログラム
  • バラキレフ
    4手ピアノのための組曲(連弾)
  • A.ルビンシテイン
    連弾のためのソナタニ長調作品89(連弾)
  • プロコフィエフ(プレトニョフ編曲)
    組曲「シンデレラ」(2台ピアノ)
日時
平成25年12月19日(木)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ
器楽学科室
電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年11月19日火曜日

第23回学内演奏会【院】 ―声楽専修―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第23回学内演奏会【院】 —声楽専修—

演目
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
    Motetto K.165 "Exsultate, Jubilate"
    1. Allegro
    2. Andante
    3. Molto Allegro
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
    Messa c-moll K.427 Gloria "Laudamus te"
出演
Sop.:永井 友恵(院1年)
Pf.:武田 光史(非常勤講師)
日時
平成25年12月5日(木)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

声楽学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年11月16日土曜日

第24回学内演奏会【院】 ―大学院生によるコンチェルトII―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第24回学内演奏会【院】 ―大学院生によるコンチェルトII—

演目・演奏
  • 山入端 優奈
    Richard Strauss (1864-1949) : Konzert für Horn und Orchester Nr.2 Es-dur
    R. シュトラウス : ホルン協奏曲 第2 番 変ホ長調
  • 亀島 ちさと
    Launy Grøndahl (1886-1960) : Concerto pour trombone et orchestre
    L. グレンダール : トロンボーンとオーケストラのための協奏曲
  • 木村 義朗
    Henri Tomasi (1901-1971) : Concerto pour trompette et orchestre
    H. トマジ : トランペットとオーケストラのための協奏曲
管弦楽
沖縄県立芸術大学学生 オーケストラ
日時
平成25年12月14日(土)14:00開場 14:30開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年11月15日金曜日

第22回学内演奏会 ―オペラアンサンブル―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第22回学内演奏会 —オペラアンサンブル—

演目
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
    Opera Le nozze di Figaro K.492
    Atto primo scena I
    No.1 Duettino"Cinque…dieci…venti…"
    Recitativo "Cosa stai misurando"
    No.2 Duettino "Se a caso madama la notte ti chiama"
    (Figaro, Susanna)
    Susanna:津江 愛子(3年)
    Figaro:西條 智之(助手)
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
    Opera Le nozze di Figaro K.492
    Atto primo scena IV
    Recitativo "Tutto ancor non ho perso?
    No.5 Duettino "Via resti servita, madama brillante?
    (Susanna, Marcellina)
    Marcellina:奥村 奈々(3年)
    Susanna:長谷川 萌子(非常勤講師)
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
    Opera Le nozze di Figaro K.492
    Atto terzo scena II
    Recitativo "E Susanna? Chi sa ch'ella tradito...?
    No.17 Duettino "Crudel! Perche` finora farmi languir cosi?
    (Susanna, Conte)
    Susanna:城間 由乃(3年)
    Conte:仲本 博貴(非常勤講師)
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
    Opera Cosi` fan tutte K.588
    Atto primo scena I
    No.1 Terzetto "La mia Dorabella capace non e`?
    Recitativo "Fuor la spada?
    No.2 Terzetto "E` la fede delle femmine?
    Recitativo "Scioccherie di poeti!?
    No.3 Terzetto "Una bella serenata?
    (Guliermo, Ferrando, Don Alfonso)
    Guliermo:二ノ宮 直也(3年)
    Ferrando:田里 直樹(非常勤演奏員)
    Don Alfonso:大城 治(非常勤講師)
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
    Opera Idomeneo K.366
    Atto terzo Scena II
    Recitativo "Principessa, a' tuoi sguardi"
    No.20a Duetto "S' io non moro a questi accenti"
    (Idamante, Ilia)
    Idamante:増田 勇人(3年)
    Ilia:長谷川 萌子(非常勤講師)
  • Georges Bizet (1838-1875)
    Opera Carmen Atto primo
    No.9 Recitativo "Mon officier, c'e`tait une querelle?
    No.10 "Pre`s des remparts de Se`ville?
    No.11 "Voici l'ordre; partes.?
    (Carmen, Don Jose, Zuniga)
    Carmen:本間 千晶(院2年)
    Don Jose:山内 昌也(専任講師)
    Zuniga:二ノ宮 直也(3年)
日時
平成25年12月4日(水)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

声楽学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年11月6日水曜日

兼島 翔子 第一回公開研究演奏会

兼島 翔子 第一回公開研究演奏会概要

演目
  1. 古典女踊り「本嘉手久」
    ―幕間の音楽—
  2. 創作舞踊「女笠躍」
    歌詞・曲
    「勝連字浜の踊番組」所収「女笠躍」に基づく
    振付
    兼島 翔子
出演者
踊り手

兼島 翔子

地謡
三線
大城 建大郎・和田 信一
首里 友香
胡弓
又吉 恭平
親川 遥
企画・構成

兼島 翔子(芸術文化学研究科芸術表現研究領域1年)

日時
平成25年11月17日(日)14:30開場 15:00開演 15:30終演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
主催
沖縄県立芸術大学大学院芸術文化学研究科(博士課程)
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ
電話
098-882-5047
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年11月5日火曜日

第21回学内演奏会 ―ピアノコース4年次ソロ・1年次重奏—

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第21回学内演奏会 ―ピアノコース4年次ソロ・1年次重奏—

演目・演奏
  • 上地 由桂
    Arthur Honegger(1892〜1955) : Sept pièces brèves 4,5,7
    A.オネゲル:7つの小品より4、5、7
    Frederic Chopin(1810〜1849) : Ballade No.3 As-dur Op.47
    F.ショパン:バラード 第3番 変イ長調 作品47
  • 名倉 志織
    Wolfgang Amadeus Mozart (1756~1791) : Fantasie c-moll K.475
    W.A.モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475
  • 前元 あすか
    Maurice Ravel(1875〜1937) : Sonatine
    M.ラヴェル:ソナチネ
  • 芳野 由紀
    Wolfgang Amadeus Mozart(1756〜1791) : Rondo D-dur K.485
    W.A.モーツァルト:ロンド ニ長調 K.485
    Robert.Schumann(1810〜1856) : Papillons Op.2
    R.シューマン:蝶々 作品2
  • 糸数 桃子
    Wolfgang Amadeus Mozart(1756〜1791) : Klaviersonate a-moll K.310
    W.A.モーツァルト:ピアノソナタ イ短調 K.310
  • 今井 郁華
    Joseph Haydn(1732〜1809) : Andante con variazioni f-moll Hob. XVII/6
    J.ハイドン:アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII/6
  • 松波 徹哉・高宮城 愛
    Wolfgang Amadeus Mozart(1756〜1791) : Adagio und Fuga für 2Klaviere c-moll K.546/K.426
    W.A.モーツァルト:2台のピアノのためのアダージョとフーガ ハ短調 K.546/K.426
    Camille Saint-Saëns(1835〜1921) : Danse macabre Op.40
    C.サン=サーンス:死の舞踏 作品40
  • 安次富 くらら・岸本 圭菜
    Anton Arensky(1861〜1906) : Suite for Two Pianos No.2 Op.23 Silhouettes
    II.La Coquette III.Polichinelle V.La Danseuse
    A.アレンスキー:2台ピアノのための組曲第2番 作品23
    シルエットII.コケットな女 III.道化役 Ⅴ.踊り子
  • 砂辺 絢斗・吉次 香菜子
    Sergei Rachmaninov(1873〜1943) : Suite No.2 Op.17 II.Valse IV.Tarantelle
    S.ラフマニノフ:組曲第2番 作品17 II.ワルツ IV.タランテラ
  • 比嘉 紗希・山城 光
    Maurice Ravel(1875〜1937) : Rapsodie espagnole
    M.ラヴェル:スペイン狂詩曲
日時
平成25年11月27日(水)18:00開場 18:30開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

第20回学内演奏会 ―器楽専攻 室内楽—

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第20回学内演奏会 ―器楽専攻 室内楽—

演目・演奏
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791) : Streichquartett G-dur K.387
    W.A.モーツァルト:弦楽四重奏曲 ト長調 K.387
    Vn.I 杉浦幸志郎(2年)Vn.II 古関楓(3年)Va. 佐渡山安哉(演奏員)Vc.猪又麻衣子(演奏員)
  • Giulio Briccialdi (1818-1881) : Quintet for flute, oboe, clalinet, horn and bassoon Op.124
    G.ブリッチャルディ:フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットのための五重奏曲 作品 124
    Fl. 山城華乃子(2年)Cl. 宮城若菜(2年)Ob. 宮城夢香(研究生)Hr. 小野瑞姫(2年)Fg. 潮平大作(演奏員)
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791) : Trio für Klavier, Klarinette und Viola Es-dur K.498
    W.A.モーツァルト (1756-1791):ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲 変ホ長調 K.498より
    Klav. 南部璃子(3年)Kl. 比屋根希(3年)Va. 岸本玲奈(3年)
  • Philippe Gaubert (1879-1941) : Trois aquarelles
    P.ゴーベール:3つの水彩画
    Fl. 吉永桃子(3年)Vc. 猪又麻衣子(演奏員)Pf. 棚原みなみ(3年)
  • Béla Bartók (1881-1945) : Kontraste Sz.111
    B.バルトーク:コントラスト Sz.111より
    Vn. 山里郁子(演奏員)Kl.宇根康一郎(4年)Klav. 芳野由紀(4年)
日時
平成25年11月22日(金)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年10月25日金曜日

第19回学内演奏会 ―声楽専攻― 合唱

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第19回学内演奏会 —声楽専攻— 合唱

演目
  • 山田耕筰 〈この道〉
  • 弘田龍太郎 〈叱られて〉
  • 山田耕筰 〈待ちぼうけ〉
  • 黒人霊歌 Soon-ah will be done
  • Матвей Блантер Катюша 〈カチューシャ〉
  • R.Schumann Zigeunerleben〈流浪の民〉
日時
平成25年11月19日(火)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

声楽学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年10月22日火曜日

【日程等変更】第18回学内演奏会 —大学院生によるコンチェルトI—

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第18回学内演奏会 —大学院生によるコンチェルトI—

  • 開演時間・演目が変更となりました。大変恐縮ですがご了承ください。
管弦楽演奏
沖縄県立芸術大学 学生オーケストラ
演目・演奏
  • J.S.バッハ カンタータ《私の心は血の中を漂っています》BWV199
    永井 友恵(ソプラノ)
  • W.A.モーツァルト《我が感謝をうけたまえ、やさしき保護者よ》K.383
    北園 あかね(ソプラノ)
日時
平成25年11月10日(日)14:00開場 14:30開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089

声楽学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

第17回学内演奏会 ―器楽専攻 室内楽—

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第17回学内演奏会 ―器楽専攻 室内楽—

演目・演奏
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791) : Quartette für Flöte und Streichtrio Nr.1 D-dur K.285
    W.A.モーツァルト:フルート四重奏曲 第1番 ニ長調 K.285
    Fl. 金城まみ子(4年)Vn. 山里郁子(演奏員)Va.平良野花(4年)Vc. 城間恵(演奏員)
  • Bernhard Crusell (1775-1838) : Quartett für Klarinette und Streichtrio Nr.2 c-moll Op.4
    B.クルーセル:クラリネット四重奏曲 第2番 ハ短調 作品4より
    Kl. 比屋根希(3年)Vn. 杉浦幸志郎(2年)Va. 桑原里奈(3年)Vc. 猪又麻衣子(演奏員)
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791) : Trio für Klarinette, Viola und Klavier Es-dur K.498
    W.A.モーツァルト:クラリネット、ヴィオラ、ピアノのための三重奏曲 変ホ長調 K.498より
    Kl. 宮城若菜(2年)Va. 桑原里奈(3年)Klav. 米田京佳(3年)
  • Ludwig van Beethoven (1770-1827) : Trio für Klavier, Violine und Violoncello Nr.4 B-dur Op.11
    L.v.ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 作品11より
    Vn. 小関楓(3年)Vc. 城間恵(演奏員)Klav. 三宅晃平(3年)
  • Francis Poulenc (1899-1963) : Trio pour piano, hautbois et bassoon
    F.プーランク:ピアノ、オーボエ、ファゴットのための三重奏曲
    Ob. 宮城夢香(研究生)Fg. 宮本結以(4年)Pf. 黒住かほる(3年)
  • Johannes Brahms (1833-1897) : Klarinettentrio a-moll Op.114
    J.ブラームス:クラリネット三重奏曲 イ短調 作品114より
    Kl. 赤嶺有衣(4年)Vc. 猪又麻衣子(演奏員)Klav. 上地由桂(4年)
日時
平成25年11月8日(金)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

第16回学内演奏会 —管打楽コース—

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第16回学内演奏会 —管打楽コース—

演目・演奏
  • Georges Hue (1858-1948) : Fantasy
    G.ユー:幻想曲
    Fl. 森根綾音(1年)Pf. 比嘉紗希(1年)
  • Karl Goepfart (1859-1942) : Zwei Charakterstücke für Oboe und Klavier Op.27
    K.ゲープハルト:オーボエとピアノのためのふたつの性格的作品 作品 27
    Ob. 大城明子(1年)Klav. 松波徹哉(1年)
  • Philippe Gaubert (1879-1941) : Fantasie pour clarinette et piano
    P.ゴーベール:クラリネットとピアノのための幻想曲
    Cl. 泉川なな(1年)Pf. 高宮城愛(1年)
  • Ferdinand David : Konzertino für Posaune und Orchester Es-Dur Op.4
    F.ダヴィッド:トロンボーン小協奏曲 変ホ長調 作品4
    Pos. 三宮幸志郎(1年)Klav. 砂辺絢斗(1年)
  • Alexey Lebedev (1924-1993) : Concerto in one movement
    A.レベデフ :1楽章の協奏曲
    B.Tb. 野原亜由佳(1年)Pf. 吉次香菜子(1年)
  • 黛 敏郎 (1929-1997):シロフォン小協奏曲 ハ長調
    Xyl. 平良有菜(1年)Pf. 安次富くらら(1年)
  • Camille Saint-Saëns (1835-1921) : Sonate pour hautbois et piano en ré majeur Op.166
    C.サン=サーンス:オーボエとピアノのためのソナタ ニ長調 作品 166
    Ob. 牧内奏(1年)Pf. 比嘉紗希(1年)
  • Andre Messager (1853-1929) : Solo de concours
    A.メサジェ:ソロ・ド・コンクール
    Cl. 久高友加梨(1年)Pf. 山城光(1年)
  • Bert Appermont (1973-) : Colors for Trombone
    B.アッペルモント:トロンボーンのためのカラーズ
    Tb. 三好達矢(1年)Pf. 岸本佳菜(1年)
  • Benedetto Marcello (1686-1739) : Sonata fot Tuba and Piano No.1 F-major
    B.マルチェッロ:チューバとピアノのためのソナタ 第 1番 ヘ長調
    Tub. 仲村知恵(1年)Pf. 岸本圭菜(1年)
  • Emmanuel Sejourne (1961-) : Katamiya
    E.セジョルネ:カタミヤ
    Mar. 前田有希(1年)
日時
平成25年11月6日(水)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年10月20日日曜日

第15回学内演奏会  —弦楽コース—

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第15回学内演奏会 —弦楽コース—

演目・演奏
  • Johan Svendsen (1840-1911) : Romance G-dur Op.26
    J. スヴェンセン : ロマンス ト長調 作品26
    Vn. 大城聖美(1年)Pf. 砂辺絢斗(1年)
  • Jean Siberius (1865-1957) : Konzert für Violine und Orchester d-moll Op.47
    J. シベリウス : ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 より
    Vn. 鎌田桂輔(1年)Klav. 大橋明枝(演奏員)
  • Johann Christian Bach (1735-1782) : Concerto per viola e archi en ut mineur
    J.C. バッハ : ヴィオラ協奏曲 ハ短調より
    Va. 筒井萌(1年)Pf. 高宮城愛(1年)
  • Sergei Prokofiev (1891-1953) : Sonata for Violine and Piano No. 2 D-Major Op. 94a
    S. プロコフィエフ : ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第2 番 ニ長調 作品94a より
    Vn. 杉浦幸志郎(2年)Pf. 西山愛(2年)
  • Fritz Kreisler (1875-1962) : Schön Rosmarin Liebesleid Liebesfreud
    F. クライスラー : 美しきロスマリン 愛の悲しみ 愛の喜び
    Vn. 古関楓(3年)Klav. 大橋明枝(演奏員)
  • Franz Schubert (1797-1828) : Sonate für Arpeggione und Klavier a-moll D.821
    F. シューベルト : アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821
    Va. 岸本怜奈(3年)Klav. 川村彩子(演奏員)
  • Carl Stamitz (1745-1801) : Konzert für Viola und Orchester Nr.1 D-dur Op.1
    C. シュターミツ : ヴィオラ協奏曲 第1 番 ニ長調 作品1 より
    Va. 桑原里奈(3年)Klav. 芹澤優季(3年)
  • Giovanni Bottesini (1821-1889) : Fantasia nell' opera 'La sonnambula' de Bellini
    G. ボッテジーニ : ベッリーニの歌劇「夢遊病の女」よる幻想曲
    Cb. 高橋望美(3年)Pf. 黒住かほる(3年)
  • Johannes Brahms (1833-1897) : Sonate für Klavier und Viola Nr.2 Es-dur Op.120
    J. ブラームス : ヴィオラとピアノのためのソナタ 第2 番 変ホ長調 作品120 より
    Va. 平良野花(4年)Klav. 川村彩子
日時
平成25年10月23日(水)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

第14回学内演奏会  —声楽専攻— 1年次・2年次ソロ

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第14回学内演奏会 —声楽専攻— 1年次・2年次ソロ

演目・演奏
  • Giacomo Puccini (1858-1924)
    Opera Gianni Schicchi "O mio babbino caro. (Lauretta)
    Sop.:大城 真子(1年)
    Pf.:比嘉 紗希(1年)
  • Francesco Paolo Tosti (1846-1916)
    Tristezza
    Bar.:岡本 蒼樹(1年)
    Pf.:安次富 くらら(1年)
  • Alessandro Stradella (1644~1682)
    Pieta`,Signore
    Mez.:清水 玲那(1年)
    Pf.:高宮城 愛(1年)
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1759-1791)
    Opera Le nozze di Figaro K.492 Atto secondo scena III
    Arietta "Voi che sapete" (Cherubino)
    Mez.:田辺 夢果(1年)
    Pf.:三宅 晃平(1年)
  • Stefano Donaudy (1879-1925)
    Spirate pur, spirate
    Ten:中村 省梧(1年)
    Pf.:松波 徹哉(1年)
  • Francesco Paolo Tosti (1846-1916)
    Aprile
    Ten:濱石 大也(1年)
    Pf.:砂辺 絢斗(1年)
  • Stefano Donaudy (1879-1925)
    O del mio amato ben
    Giacomo Puccini (1858-1924)
    Opera Gianni Schicchi "O mio babbino caro. (Lauretta)
    Sop.:岡辻 真悠子(2年)
    Pf.:西山 愛(2年)
  • Vincenzo Bellini (1801-1835)
    Ma rendi pur content
    Wolfgang Amadeus Mozart (1759-1791)
    Opera Cosi` fan tutte K.588 Aria "Un'aura amorosa. (Ferrando)
    Ten.:北原 康佑(2年)
    Pf.:小笠原 朋希(2年)
  • Pietro Mascagni (1863-1945)
    M'ama…non M'ama
    Gioachino Rossini (1792-1868)
    Opera Il barbiere di Siviglia Atto primo scena II Cavatina "Una voce poco fa" (Rosina)
    Sop.:金城 理沙子(2年)
    Pf.:比嘉 真理亜(2年)
  • Franz Peter Schubert (1797-1828)
    Elles dritter Gesang,Ells GesangⅢ(D839) Ave Maria
    Giacomo Puccini (1858-1924)
    Opera La Bohe`me Atto primo "Mi chiamano Mimi?
    Sop.:里坊 瑞穂(2年)
    Pf.:米田 京佳(2年)
  • Vincenzo Bellini (1801-1835)
    Ariette "Dolente immagine di Fille Mia?
    Wolfgang Amadeus Mozart (1759-1791)
    Opera La clemenza di Tito Atto secondo No.13 Arie "Torna di Tito a lato? (Annio)
    Mez.:中島 典子(2年)
    Pf.:金永 侑子(2年)
  • Robert Schumann (1810-1856)
    Volksliedchen
    Luigi Arditi (1822-1903)
    Il bacio
    Sop.:根神 夢野(2年)
    Pf.:尾野上 真弥(2年)
  • Vincenzo Bellini (1801-1835)
    "Malinconia,ninfa gentile"
    Wolfgang Amadeus Mozart (1756~1791)
    Opera Le nozze di Figaro K.492 Atto terzo Recitativo "Hai gia` vinta la causa!" Aria "Vedro` mentre io sospiro. (Il Conte)
    Bar.:宮城 朝陽(2年)
    Pf.:大庭 ちひろ(2年)
日時
平成25年10月22日(火)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

声楽学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年10月16日水曜日

第13回学内演奏会 ―管打楽コース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第13回学内演奏会 ―管打楽コース―

演目・演奏
  • Richard Strauss(1864-1949) : Serenade für 13 Bläserinstrumente Es-Dur Op.7
    R.シュトラウス:13 管楽器のためのセレナード 変ホ長調 作品7
    Fl.I 金城まみ子(4年)Fl.II 吉永桃子(3年)Ob.I 宮城夢香(研究生)Ob.II 牧内奏(1年)
    Kl.I 宇根康一郎(4年)Kl.II 宮城若菜(2年)Fg.I 宮本結以(4年)Fg.II 潮平大作(演奏員)
    Hr.I 山入端優奈(院1年)Hr.II 小野瑞姫(2年)Hr.III 山里優子(3年)Hr.IV 竹内志織(院2年)
    Kb. 高橋望美(3年)
  • 継田 和広(1965-):幻のトレイン
    Perc. 小田代明音(院1年)小久保槙子(4年)儀間実柚(3年)
    山城カンナ(3年)佐枝諒一(2年)三山未紗(2年)
    平良有菜(1年)前田有希(1年)宮里舞子(演奏員)
  • Henri Tomasi (1901-1971) : Fanfares liturgiques
    H.トマジ:典礼用ファンファーレ
    Tp.I 木村義朗(院1年)比嘉恵莉菜(3年)Tp.II 坂口草太(3年)Tp.III 玉那覇愛里(2年)
    Hr.I 山入端優奈(院1年)Hr.II 小野瑞姫(2年)Hr.III 山里優子(3年)Hr.IV 竹内志織(院2年)
    Tb.I 岡田瑠莉(4年)Tb.II 三宮幸志郎(1年)Tb.III 三好達矢(1年)B.Tb. 野原亜由佳(1年)
    Tub. 仲村知恵(1年)Timp. 山城カンナ(3年)
    Perc. 三山美紗(2年)佐枝諒一(2年)儀間実柚(3年)小久保槙子(4年)
  • 黛 敏郎(1929-1997):打楽器とウィンドオーケストラのための協奏曲
    沖縄県立芸術大学ウインドアンサンブル
日時
平成25年10月21日(月)18:00開場 18:30開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年10月15日火曜日

第24回琉球芸能定期公演

沖縄県立芸術大学音楽学部 第24回琉球芸能定期公演概要

曲目・演奏
  1. 開幕「かぎやで風節・大兼久節・コハデサアブシ(復元曲)」
  2. 琉球箏曲「菅撹変奏曲II(拍子菅撹・佐武也菅撹)」
  3. 琉球古典音楽独唱
    • 「散山節」
    • 「赤田風節」
    • 「本調子仲風節」
  4. 琉球舞踊「本嘉手久」
  5. 琉球舞踊「揚作田」
  6. 琉球舞踊「花風」
  7. 琉球舞踊「豊穣」
  8. 組踊「花売の縁」
日時
平成25年10月20日(日)17:30開場 18:00開演
会場
名護市民会館大ホール
入場料(全席自由)
大人
1,000円
学生
無料(小学生〜大学生〈大学生は学生証提示〉)
主催
後援
沖縄県立芸術大学芸術振興財団
  • 駐車スペースに限りがございますため、公共の乗物をご利用ください
お問い合わせ
電話
  • 教務学生課 098-882-5080(平日9:00〜17:00)
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年10月3日木曜日

お詫び:第19回オーケストラ定期演奏会につきまして

平成25年8月5日(月)に開催されました第19回オーケストラ定期演奏会では多数の方々にご来場頂き感謝を申し上げます。

今回の演奏会は予想を上回るご来場者があり、予め入場チケットをご購入されたにもかかわらず、座席を確保できない事態が起きました。
ご迷惑をおかけした皆様には大変申し訳なく、ここにお詫びを申し上げます。

今後はこのような事のないように、対策に万全を期して演奏会の開催に努めます。
今後とも沖縄県立芸術大学音楽学部へのご支援をよろしくお願いいたします。

沖縄県立芸術大学 音楽学部長

2013年10月2日水曜日

第24回洋楽定期公演〜ピアノの祭典〜

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学音楽学部 第24回洋楽定期公演

〜ピアノの祭典〜
  • 一部上演予定の楽曲が変更となっております。あらかじめご了承ください。

曲目・演奏
  • W.A.モーツァルト:ピアノ連弾のための《アンダンテと5つの変奏》ト長調 K.501
    Pf:尾野上 真弥、大庭 ちひろ
  • F.ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調作品53《英雄》
    Pf:南部 璃子
  • S.ラフマニノフ:ピアノ6手連弾のための《ロマンス》
    Pf:西山 愛、糸数 桃子、磯部 真弓
  • C.ドビュッシー:2台ピアノ8手のための《小組曲》より、I.小舟にて、II.行列
    Pf:米田 京佳、小笠原 朋希、比嘉 真理亜、三宅 晃平
  • 近藤 春惠:《Mabui III》〜2台のピアノのための委嘱作品(初演)〜
    Pf:棚原 みなみ、内海 博子
  • W.A.モーツァルト:2台ピアノのためのソナタ ニ長調 K.448より、第1楽章
    Pf:上地 由佳、今井 郁華
  • I.アルベニス:組曲《イベリア》より、第8曲〈エル・ボーロ〉
    Pf:名倉 志織
  • 福富 秀夫 編:ストラヴィンスキー《春の祭典》スーパーピアノヴァージョン 3台ピアノ12手連弾と打楽器のための(初演)
    R.ワーグナー:《ニュルンベルクのマイスタージンガー》より 第一幕への前奏曲(3台ピアノ12手連弾)
    Pf:金永 侑子、芹澤 優希、前元 あすか、名畑 舞、芳野 由紀、尾野上 真弥
日時
平成25年10月19日(土)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料(全席自由)
大人
1,000円
学生
無料(小学生〜大学生〈大学生は学生証提示〉)
主催
沖縄県立芸術大学音楽学部
後援
沖縄県立芸術大学芸術振興財団
プレイガイド
  • 文教ハーモニー那覇店(098-854-1313)
  • 普久原楽器(098-938-9375)
  • 島ピアノセンター(098-933-5932)
  • 未就学児童の入場はご遠慮ください
  • 駐車スペースに限りがございますため、公共の乗物をご利用ください
  • 満席の場合は学生の入場をお断りすることがございます
お問い合わせ
電話
  • 教務学生課 098-882-5080(平日9:00〜17:00)
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年9月27日金曜日

ワーグナー生誕200年記念演奏会 〜2台のピアノで巡るオペラと楽劇の世界〜

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学音楽学部 奏楽堂演奏会

ワーグナー生誕200年記念演奏会
〜2台のピアノで巡るオペラと楽劇の世界〜

曲目
  • 《さまよえるオランダ人》序曲(ドビュッシー編曲)
  • 《トリスタンとイゾルデ》より「前奏曲と愛の死」(レーガー編曲)
  • 《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 「第3幕への前奏曲、徒弟の踊り、第1幕への前奏曲」(佐久間、レーガー、グールド編曲)
  • 《パルシファル》より「第1幕の場面転換の音楽」(佐久間編曲)
  • 《神々の黄昏》より「夜明け、ジークフリートのラインへの旅、葬送行進曲、終曲」(佐久間編曲)
出演・演奏
  • ピアノ/お話
    佐久間 龍也
  • トリスタンとイゾルデ・神々の黄昏/ソプラノ
    豊田 喜代美
  • パルシファル/第1ピアノ
    小沢 麻由子
  • トリネタンとイゾルデ/第1ピアノ
    大藪 裕歌
  • さまよえるオランダ人/第1ピアノ
    外間 三千代
  • マイスタージンガー・神々の黄昏/第2ピアノ
    大城 伸悟
日時
2013年9月28日(土)17:30開場 18:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
主催
沖縄県立芸術大学音楽学部
企画
佐久間 龍也 (器楽専攻ピアノコース教授)
  • 駐車スペースに限りがございますため、公共の乗物をご利用ください
お問い合わせ
電話
  • 器楽学科室 098-882-5089(平日10:00〜12:40/13:40〜18:00)
  • 教務学生課 098-882-5080(平日9:00〜17:00)
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年7月29日月曜日

第11回学内演奏会 ―器楽専攻―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第11回学内演奏会 ―器楽専攻―

演目・演奏
  • Franz Schubert (1797-1828) : Auf dem Strom D.943
    F.シューベルト:流れの上で D.943
    Ten.永木顕大(4年)Hr.山里優子(3年)Klav.大庭ちひろ(2年)
  • Gabriel Pierne : Sonata da Camera Op.48
    G.ピエルネ:室内楽ソナタ 作品48
    Fl.吉永桃子(3年)Vc.猪又麻衣子(演奏員)Pf.仲本華奈子(3年)
  • Max Bruch (1838-1920) : Acht stücke Op.83
    M.ブルッフ:8つの小品より
    Kl.比屋根希(3年)Va.新垣伊津子(演奏員)Klav.糸数桃子(4年)
  • 三木稔(1930-2011):相聞III
    Sop.嘉数まな美(院1年)Mar.小田代明音(院2年)Pf.又吉真理子(院2年)
  • Béra Bartók (1881-1945) : Sonate für 2 Klaviere und Schlagzeuge Sz.110
    B.バルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタ Sz.110 より
    Klav.内海博子(3年)Klav.芹澤優季(3年)Perc.儀間実柚(3年)Perc.山城カンナ(3年)
日時
平成25年8月1日(木)18:00開場 18:30開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

第10回学内演奏会 ―ピアノ専修・管弦打楽専修―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第10回学内演奏会 ―ピアノ専修・管弦打楽専修―

演目・演奏
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791) : Quintett für Horn, Violine, 2 Violen, und Violoncello Es-dur K.407 (386c)
    W.A.モーツァルト:ホルン、ヴァイオリン、2つのヴィオラとチェロのための五重奏曲 変ホ長調 K.407 (386c)
    Hr.竹内志織(院2)Vn.野口友江(演奏員)
    Va.岸本怜奈(3年)Va.桑原里奈(3年)Vc.城間恵(演奏員)
  • Johannes Brahms (1833-1897) : Trio für Klarinette, Klavier und Violoncello a-moll Op.114
    J.ブラームス:クラリネット、ピアノとチェロのための三重奏曲 イ短調 作品114
    Kl.伊敷祐希(院2)Vc.猪又麻衣子(演奏員)Klav.南部璃子(3年)
  • Sergei Rachmaninoff (1873-1943) : Trio élégiaque für Violine, Violoncello und Klavier Nr.1 g-moll
    S.ラフマニノフ:悲しみの三重奏曲 第1 番 ト短調
    Vn.野口友江(演奏員)Vc.城間恵(演奏員)Klav.三縄愛子(院1年)
  • Béla Bartók (1881-1945) : Kontraste Sz.111
    B.バルトーク:コントラスト Sz.111
    Vn.山里郁子(演奏員)Kl.伊敷美希(院2年)Klav.黒住かほる(3年)
  • Francis Poulenc (1899-1963) : Sextuor pour piano, flute, hautbois, clarinette, basson et cor Op.100
    F.プーランク:ピアノ、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンのための六重奏曲 作品100
    Fl.金城まみ子(4年)Ob.大石栗江(院2年)Cl.宇根康一郎(4年)
    Fg.潮平大作(演奏員)Cor.山入端優奈(院1年)Pf.上地由桂(4年)
日時
平成25年7月31日(水)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年7月11日木曜日

第9回学内演奏会 ―声楽専修―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第9回学内演奏会 ―声楽専修―

曲目・演奏
    • Johann Sebastian Bach (1685-1750)
      kantate Mein Herze schwimmt im Blut BWV199
      Nr.2 Aria "stumme seufzer ,stille klagen"
      ヨハン・セバスティアン・バッハ
      カンタータBWV199《私の心は血の海に漂う》より
      第2曲 アリア <沈黙のうめきよ、秘められた嘆きよ>
    • 中田 喜直 (1923-2000)
      《マチネ・ポエティックによる四つの歌曲》より第3曲〈髪〉
    • 山田 耕筰 (1886-1965)
      〈かやの木山の〉
    • 牛腸 征司 (1938- )
      《竹とその哀傷》より〈冬〉
    • 山田 耕筰 (1886-1965)
      〈からたちの花〉
    • 中田 喜直 (1923-2000)
      〈サルビア〉
    Sop.永井 友恵(院1年)
    Pf . 武田 光史(非常勤演奏員)
    • Johann Sebastian Bach (1685-1750)
      Matthäus-Passion BWV244 Zweiter Teil
      Nr.48 Recitativo "Er hat uns allen wohlgetan"
      Nr.49 Aria "Aus Liebe"
      ヨハン・セバスティアン・バッハ
      ≪マタイ受難曲≫ BWV244 第2部
      第48曲 レチタティーヴォ <イエスがみなに良いことをしてくださったのです>
      第49曲 アリア <愛ゆえに>
    • Hugo Wolf (1860 -1903)
      Goethe Lieder
      Nr.26 "Die Spröde"
      Nr.27 "Die Bekehrte"
      フーゴー ヴォルフ ≪ゲーテ歌曲集≫より
      第26曲〈澄ました娘〉
      第27曲〈心変わりした娘〉
    • Mörike Lieder
      Nr.7 "Das verlassene Mägdlein"
      Nr.12 "Verborgenheit"
      ≪メーリケ歌曲集≫より
      第7曲〈捨てられた娘〉
      第12曲〈隠棲〉
    • Richard Strauss (1864-1949)
      Sechs Lieder Op.37 No.3 "Meinem Kinde"
      リヒャルト シュトラウス ≪6つの歌≫ 作品37 第3曲〈我が子〉
    • Drei Lieder Op.29 No.2 "Schlagende Herzen"
      ≪3つの歌≫ 作品29 第2曲〈高鳴る心〉
    • Schlichte Weisen Op.21 No.3 "Ach Lieb, Ich muss nun scheiden"
      ≪素朴な歌≫ 作品21 第3曲〈あぁ恋人よ 私は行かねばならない〉
    • Acht Lider Op.10 No.8 "Allerseelen"
      ≪8つの歌≫ 作品10 第8曲〈万霊節〉
    Sop. 嘉数 まな美(院1年)
    Pf.平良 明子(非常勤伴奏員)
    Fl.吉永 桃子(3年)
    • Gustav Mahler (1860-1911)
      Lieder eines fahrenden Gesellen
      Nr.1 "Wenn mein Schatz Hochzeit macht"
      Nr.2 "Ging heut' morgens übers Feld"
      Nr.3 "Ich hab' ein glühend Messer"
      Nr.4 "Die zwei blauen Augen"
      グスタフ・マーラー
      《さすらう若人の歌》
      第1曲 〈恋人の婚礼のとき〉
      第2曲 〈けさ野辺を歩けば〉
      第3曲 〈私の胸の中には燃える剣が〉
      第4曲 〈恋人の青い眼〉
    Ten.前田 康博(院2年)
    Pf.安冨祖 貴子(非常勤演奏員)
    • Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
      Opera Le Nozze di Figaro K.492
      Atto primo scena I
      No.1 Duettino "Cinque…dieci…venti…" (Figaro, Susanna)
      Recitativo "Cosa stai misurando"
      No.2 Duettino "Se a caso madama la note ti chiama" (Figaro, Susanna)
      ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
      オペラ ≪フィガロの結婚≫ K.492
      第1幕 第1場 
      第1曲 2重唱〈5…10…20…〉(フィガロ、スザンナ)
      レチタティーヴォ〈何を測ってるの?〉
      第2曲 2重唱〈もし、夜中に奥様がお呼びになれば〉(フィガロ、スザンナ)
    • Atto quarto scena X
      No.28 Recitativo ed Aria"Giunse alfin il momento…Deh,vieni ,non tardar" (Susanna)
      第4幕 第10場
      第28曲 レチタティーヴォとアリア〈憧れの人の腕の中で喜べる時が…早くおいで素晴らしい喜びよ〉(スザンナ)
    Sop.北園 あかね(院1年)
    Br.前川 佳央(非常勤講師)
    Pf.宇江喜 ゆり(非常勤演奏員)
日時
平成25年7月19日(金)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

声楽学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年7月10日水曜日

第19回オーケストラ定期演奏会

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学音楽学部 第19回オーケストラ定期演奏会

ボヘミアからロシアへ

曲目
  • W.A.モーツァルト
    歌劇《フィガロの結婚》序曲 K.492
  • A.ドヴォルザーク
    交響曲第8番 ト長調 作品88
  • M.ムソルグスキー(ラヴェル編曲)
    組曲《展覧会の絵》
出演・演奏
  • 指揮
    外山雄三(NHK交響楽団正指揮者・本学客員教授)
  • 管弦楽
    沖縄県立芸術大学オーケストラ
日時
平成25年8月5日(月)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
大人
1,000円
学生
無料(小学生〜大学生〈大学生は学生証提示〉)
主催
沖縄県立芸術大学音楽学部
後援
沖縄県立芸術大学芸術振興財団
プレイガイド
  • 文教ハーモニー那覇店(098-854-1313)
  • 普久原楽器(098-938-9375)
  • 島ピアノセンター(098-933-5932)
  • 駐車スペースに限りがございますため、公共の乗物をご利用ください
お問い合わせ
電話
  • 器楽学科室 098-882-5089(平日10:00〜12:40/13:40〜18:00)
  • 教務学生課 098-882-5080(平日9:00〜17:00)
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年7月4日木曜日

第8回学内演奏会 ―管打楽専修―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第8回学内演奏会 ―管打楽専修―

演目・演奏
  • Olivier Messiaen (1908-1992) : Le merle noir
    O.メシアン:黒つぐみ
    Fl.傍嶋彩乃(研究生)Pf.尾野上真弥(2年)
  • Raymond Gallois-Montbrun (1786-1826) : Sarabande et Finale
    R.ガロワ=モンブラン:サラバンドとフィナーレ
    Tp.木村義朗(院1年)Pf.渡久山正人(演奏員)
  • Robert Schumann (1864-1949) : Adagio und Allegro Op.70
    R.シューマン:アダージョとアレグロ作品70
    Hr.山入端優奈(院1年)Klav.大庭ちひろ(2年)
  • Paul Creston (1906-1985) : Fantasy for Trombone and Orchestra Op.42
    P.クレストン:トロンボーンとオーケストラのためのファンタジー作品42
    Tb.亀島ちさと(院1年)Pf.渡久山正人(演奏員)
  • Georg Philipp Telemann (1681-1767) : Aus 12 Fantasien für Querflote ohne Bass
    G.P.テレマン:独奏フルートのための12のファンタジーより
    Ob.大石栗江(院2年)
  • Akira Miyoshi (1933- ) : Perspective en spirale pour clarinette en si bémol
    三善 晃:クラリネットのための螺旋状の視界
    Cl. 伊敷祐希(院2年)Pf.南部璃子(3年)
  • Carl Maria von Weber (1786-1826) : Grand duo concertant Es-dur Op.48
    C.M.ヴェーバー:大協奏的二重奏 変ホ長調 Op.48
    Kl.伊敷美希(院2年)Klav.松田貴子(演奏員)
  • Oscar Franz (1843-1889) : Lied ohne Worte Op.2
    O.フランツ:無言歌 作品2
    Hr.竹内志織(院2年)Pf.金城貴子(演奏員)
  • Iannis Xenakis (1922-2001) : Rebonds
    I.クセナキス:ルボン
    Prec.小田代明音(院2年)
日時
平成25年7月13日(土)18:00開場 18:30開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

第6回学内演奏会 ―管打楽コース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第6回学内演奏会 ―管打楽コース―

Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791) : Divertimento B-dur K.137 (125b)
W.A.モーツァルト:ディヴェルティメント 変ロ長調 K.137(125b)
Joseph Suk (1874-1935) : Serenáda pro symccové nástroje Op.6
J.スーク:弦楽セレナーデ 作品6

出演・演奏
  • Conductor
    庭野隆之(本学教授)
  • Vn.I
    古関楓(3年)鎌田桂輔(1年)
    屋比久潤子(演奏員)野口友江(演奏員)
  • Vn.II
    金城千賀子(演奏員)
    杉浦幸志郎(2年)大城聖美(1年)
  • Va.
    岸本怜奈(3年)桑原里奈(3年)
    平良野花(4年)筒井萌(1年)
  • Vc.
    猪又麻衣子(演奏員)城間恵(演奏員)
  • Cb.
    高橋望美(3年)
日時
平成25年7月10日(水)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年6月28日金曜日

奏楽堂演奏会 J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学音楽学部 奏楽堂演奏会

J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」
Johann Sebastian Bach "JOHANNES PASSION BWV 245"

出演・演奏
  • 五郎部 俊朗(福音史家)
  • 豊田 喜代美(ソプラノソロ、女中)
  • 増田 勇人(アルトソロ)
  • 山内 昌也(テノールソロ、下役)
  • 仲本 博貴(バスソロ、ペテロ、ピラト)
  • 大城 治(イエス)
  • 北園 あかね(ソプラノ)
  • 本間 千晶(アルト)
  • 田港 光(テノール)
  • 西條 智之(バス)
  • 東江 貴子(ピアノ・オルガン)
日時
平成25年7月23日(火)18:00開場 18:30開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
主催
沖縄県立芸術大学音楽学部
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ
電話
098-862-5080(教務学生課)/098-882-5057(声楽専攻学科室)
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年5月21日火曜日

第5回学内演奏会 ―管打楽コース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第5回学内演奏会 ―管打楽コース―

平成25年6月6日(木)18:00開場 18:30開演 入場無料
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

Jean Rivier (1896-1987) : Sonatine pour flûte et piano
J.リヴィエ:フルートとピアノのためのソナチネ
Fl. 山城華乃子(2年)Pf.尾野上真弥

François Devienne (1756-1803) : Deuxiéme sonate en mi bemol majeur
F.ドヴィエンヌ:ソナタ第 2番 変ホ長調
Cl. 宮城若菜(2年)Pf. 西山愛(2年)

Marcel Bitsch (1921-) : Quatre variations sur un theme de Domenico Scarlatti
M.ビッチ:ドメニコ・スカルラッティの主題による 4つの変奏曲
Tp. 玉那覇愛里(2年)Pf. 金永侑子(2年)

Franz Strauss (1822-1905) : Konzert für Horn und Orchester c-moll Op.8
F.シュトラウス:ホルン協奏曲 ハ短調 作品 8
Hr. 小野瑞姫(2年)Klav. 大庭ちひろ(2年)

三善 晃 (1933-):トルス III
Mar. 佐枝諒一(2年)

一柳 慧 (1933-):森の肖像
Mar. 三山未紗(2年)

  • 未就学児の入場はご遠慮ください。
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。
お問い合わせ

器楽学科室 098-882-5089

2013年5月9日木曜日

第4回学内演奏会 ―ピアノコース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第4回学内演奏会 ―ピアノコース2年次―

平成25年5月29日(金)18:00開場 18:30開演 入場無料
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

F.シューベルト:即興曲 変ロ長調 D.935-3
Franz Schubert(1797~1828) : Impromptu B-dur D.935-3
G.フォーレ:夜想曲 ロ長調 作品33-2
Gabriel Fauré(1845~1924):Nocturne en si majeur Op.33-2
金永侑子

C.ドビュッシー:喜びの島
Claude Debussy(1862~1918) : L'Isle joyeuse
S.バーバー:遠足 作品20 I,IV
Samuel Barber(1910~1981) : Excursions Op.20 I,IV
千葉琴美

F.リスト:R.ワーグナーのトリスタンとイゾルデより《イゾルデの愛の死》S.447
Franz Liszt(1811~1886) : "Isolde's Liebestod" aus Tristan und Isolde von Richard Wagner S.447
F.ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31
Frederic Chopin(1810~1849) : Scherzo No.2 b-moll Op.31
西山愛

S.プロコフィエフ:ピアノソナタ第1番 ヘ短調 作品1
Sergei Prokofiev(1891~1953) : Sonata for piano No.1 f -minor Op.1
G.フォーレ:夜想曲 変ニ長調 作品84-8
Gabriel Faure(1845~1924) : Nocturne en ré bémol majeur Op.84-8
比嘉真理亜

R.シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化芝居 作品26
Robert Schumann(1810~1856) : Faschingsschwank aus Wien Op.26
大庭ちひろ

S.ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 作品3-2
Sergei Rachmaninov(1873~1943) : Prelude cis-moll Op.3-2
J.ブラームス:間奏曲 イ長調 作品118-2,バラード ト短調 作品118-3
Johannes Brahms(1833~1897) : Intermezzo A-dur Op.118-2, Ballade g-moll Op.118-3
小笠原朋希

A.スクリャービン:ピアノソナタ第4番 嬰へ長調 作品30
Alexander Scriabin(1872~1915) : Sonata for piano No.4 F-sharp Major Op.30
N.カプースチン:トッカティーナ 作品36
Nikolai Kapustin(1937~) : Toccatina Op.36
尾野上真弥

  • 未就学児の入場はご遠慮ください。
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。
お問い合わせ

器楽学科室 098-882-5089

2013年5月7日火曜日

第3回学内演奏会 ―管打楽コース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第3回学内演奏会 ―管打楽コース―

平成25年5月10日(金)18:30開演 入場無料
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

Áskell Másson (1953- ):KÍM for snare drum solo
A. マッソン:キム 小太鼓ソロのための
Lynn Glassock (1946- ):Motion
L. グラソック:モーション
Prec. 儀間 実柚(3年)

Joseph Haydn (1735-1809):Concerto per il clarino Hob. VIIe-l
J. ハイドン:トランペット協奏曲 Hob. VIIe-l
Tp. 比嘉恵莉菜(3年)Klav. 内海博子(3年)

Willy Brandt (1913-1992):Concertpiece for trumpet and piano Op.12
W. ブラント:演奏会用小品 作品12
Tp. 坂口草太(3年)Pf. 仲本華奈子(3年)

Johannes Brahms (1833-1897):Sonate für Klarinette und Klavier Nr.1 f-moll Op.38
J. ブラームス:クラリネットとピアノのためのソナタ 第1番 ヘ短調
Kl. 比屋根希(3年)Klav. 南部璃子(3年)

Theobald Boehm (1794-1881):Grande Polonaise Op.16
T. ベーム:グランド・ポロネーズ 作品16
Fl. 吉永桃子(3年)Pf. 芹澤優季(3年)

Ludwig van Beethoven (1770-1827):Sonate für Horn und Klavier F-dur Op.17
L.v. ベートーヴェン:ホルンとピアノのためのソナタ ヘ長調 作品17
Hr. 山里優子(3年)Klav. 黒住かほる(3年)

Henri Dutilleux (1916- ):Choral, Cadence et Fugato
H. デュティユー:コラール、カデンツァとフーガ
Tb. 松川倫子(3年):Pf. 黒住かほる(3年)

Bert Appermont (1973- ) /Colors
B. アッぺルモント/カラーズ
Tb. 岡田瑠莉(4年)Pf. 松田貴子(伴奏員)

安倍 圭子(1937- ):竹林
Mar. 山城カンナ(3年)

  • 未就学児の入場はご遠慮ください。
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。
お問い合わせ

器楽学科室 098-882-5089

2013年4月22日月曜日

第2回学内演奏会 ―声楽専攻―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度
沖縄県立芸術大学音楽学部声楽専攻
第2回学内演奏会 3年次・4年次ソロ

  • オペラ≪ジャンニ スキッキ≫より アリア〈私のお父さん〉
  • オペラ≪トスカ≫より アリア〈歌に生き愛に生き〉
  • その他

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
2013年4月26日(金)

開場
18:30
開演
19:00

入場無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください。
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。
お問い合わせ

声楽学科室 098-882-5057

2013年4月18日木曜日

平成25(2013)年度 演奏会一覧

平成25年度 沖縄県立芸術大学音楽学部 演奏会一覧

曜日 開演時間 演目 コース名・その他
4月 19日 18:30 第1回学内演奏会 管打楽コース
20日 16:00 デュオ・レゾナンス デビューコンサート ヴァイオリンとピアノによる演奏会
26日 19:00 第2回学内演奏会(3・4年次ソロ) 声楽専攻
5月 10日 18:30 第3回学内演奏会(3年次ソロ) 管打楽コース
29日 18:30 第4回学内演奏会(2年次ソロ) ピアノコース演奏会の様子
6月 6日 18:30 第5回学内演奏会(2年次ソロ) 管打楽コース
7月 10日 19:00 第6回学内演奏会(弦楽合奏) 弦楽コース
12日 18:30 第7回学内演奏会 琉球芸能専攻
13日 18:30 第8回[院]学内演奏会 [院]管弦打楽専修
19日 19:00 第9回[院]学内演奏会 [院]声楽専修
23日 18:30 奏楽堂演奏会 J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」
31日 19:00 第10回[院]学内演奏会(室内楽) [院]ピアノ専修[院]管弦打楽専修
8月 1日 18:30 第11回学内演奏会(室内楽) 器楽専攻
5日 19:00 オーケストラ定期演奏会 奏楽堂(有料)
9月 28日 18:00 奏楽堂演奏会 ワーグナー生誕200年記念演奏会
10月 3日 19:00 第12回学内演奏会(オペラアンサンブル) 声楽専攻[院]声楽専修
5日 19:00 ジャス・コンボとジャズ・オーケストラの響き 器楽専攻
19日 19:00 第24回洋楽定期公演〜ピアノの祭典〜 奏楽堂(有料)
20日 18:00 琉球芸能定期公演 名護市民会館(有料)
21日 18:30 第13回学内演奏会(管打楽合奏) 管打楽コース
22日 19:00 第14回学内演奏会(1・2年次ソロ) 声楽専攻
23日 19:00 第15回学内演奏会(全学年ソロ) 弦楽コース
11月 6日 18:30 第16回学内演奏会(1年次ソロ) 管打楽コース
8日 19:00 第17回学内演奏会(室内楽) 器楽専攻
10日 14:30 第18回[院]学内演奏会 大学院生によるコンチェルトI
19日 19:00 第19回学内演奏会(合唱) 声楽専攻
22日 19:00 第20回学内演奏会(室内楽) 器楽専攻
27日 18:30 第21回学内演奏会(1年次デュオ・4年次ソロ) ピアノコース
12月 4日 19:00 第22回学内演奏会(オペラアンサンブル) 声楽専攻
5日 19:00 第23回[院]学内演奏会 [院]声楽専修
14日 14:30 第24回[院]学内演奏会 大学院生によるコンチェルトII
1月 15日 19:00 第25回[院]学内演奏会(オペラアンサンブル) [院]声楽専修
17日 18:30 第26回学内演奏会 琉球芸能専攻
24日 18:00 修士演奏 [院]舞台芸術専攻
25日 16:00 修士演奏 [院]舞台芸術専攻
28日 19:00 第27回学内演奏会(重唱・日本歌曲) 声楽専攻
2月 1日 14:00 修士演奏 [院]管弦打楽専修
4日 19:00 修士演奏中止になりました [院]ピアノ専修
6日 18:30 修士演奏 [院]声楽専修
8日 19:00 作曲作品試演会 作曲コース
22日 19:00 室内楽定期演奏会 奏楽堂(有料)
3月 7日 18:30 卒業演奏会 琉球芸能専攻
8日 19:00 卒業演奏会 声楽専攻器楽専攻

2013年4月10日水曜日

第1回学内演奏会 ―管打楽コース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第1回学内演奏会 ―管打楽コース―

平成25年4月19日(金)18:30開演 入場無料
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

Eric Sammut(1968-):Three Spirals
E.サミュ:スリー スパイラルス
Mar. 宮木智絵(4年)

Johann Sebastian Bach (1685-1750):Sonate für Flöte und obbligato cembalo h-moll BWV.1030
J.S.バッハ:フルートとチェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV.1030
Fl. 金城まみ子(4年)Klav. 仲本華奈子(3年)

Eugene Bozza (1905-1991):Récit, Sicilienne et Rondo pour basson et piano
E.ボザ:ファゴットとピアノのためのソロとシシリエンヌとロンド
Bon. 宮本結以(4年)Pf. 磯部真弓(4年)

Claude Debussy (1862-1918):Première rhapsodie pour clarinette et piano
C.ドビュッシー:クラリネットとピアノのための第一狂詩曲
Cl. 赤嶺有衣(4年)Pf. 上地由桂(4年)

Emmanuel Séjourné (1961-):Concerto for Marimba and Strings
E.セジョルネ:マリンバ協奏曲
Mar. 小久保槙子(4年)Pf. 芳野由紀(4年)

Bert Appermont (1973-):Colors
B.アッぺルモント:カラーズ
Tb. 岡田瑠莉(4年)Pf. 松田貴子(伴奏員)

湯浅 譲二(1929-):クラリネット・ソリテュード
Cl. 宇根康一郎(4年)

  • 未就学児の入場はご遠慮ください。
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。
お問い合わせ

器楽学科室 098-882-5089