沖縄県立芸術大学

沖縄県立芸術大学
公式サイト・最新情報はこちら

2016年12月20日火曜日

第22回学内演奏会 ―管弦打楽専修―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第22回学内演奏会 ―管弦打楽専修―

演目・演奏
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756 - 1791) : Klaviertrio E-dur K.542
    W.A.モーツァルト:ピアノ三重奏曲 ホ長調 K.542
    Vn. 山里 郁子(非常勤講師)Vc. 城間 恵(非常勤講師)Klav. 金永 侑子(院1年)
     
  • Dmitry Shostakovich (1906 - 1975) : Piano Trio No.1 c-moll Op.8
    D.ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲 第1番 ハ短調 作品8
    Vn. 山里 郁子(非常勤講師)Vc. 城間 恵(非常勤講師)Pf. 尾野上 真弥(院1年)
     
  • Carl Czerny (1791 - 1857) : Premier Grand Trio Op.105
    C.ツェルニー:プルミエ・グラン・トリオ 作品105
    Vn. 金城 千賀子(非常勤講師)Hr. 山里 優子(院2年)Pf. 上田 勇貴(2年)
     
  • Georg Friedrich Händel (1685 - 1759) : Suite D-dur für 2 Trompeten, Pauken und Orgel.
    G.F. ヘンデル:組曲 ニ長調
    Tp. 坂口 草太(院2年)Tp. 中村 太地(院1年)Klav. 新垣 明枝(非常勤講師)Pauk. 山城 カンナ(院1年)
     
日時

平成29年1月7日(土)18:30開場 19:00開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻 第2学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年12月13日火曜日

第23回学内演奏会 ―オペラアンサンブル(声楽専修)―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第23回学内演奏会 ―オペラアンサンブル(声楽専修)―

演目
G.Puccini
Opera 《La Bohéme》
  • Quadro Primo "Non sono in vena"
  • Quadro Terzo “Che? Mimì! Tu qui?”
 
キャスト
Mimì
里坊 瑞穂(大学院1年)
Rodolfo
喜納 響(非常勤演奏員)
Marcello
前川 佳央(非常勤演奏員)
Musetta
金城 理沙子(研究生)
指揮
佐久間 龍也(本学教授)
ピアノ
平良 明子(非常勤伴奏員)
日時

平成29年1月11日(水)18:30開場 19:00開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻第1学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年12月8日木曜日

平成28年度 大学院音楽芸術研究科修士演奏

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 大学院音楽芸術研究科
修士演奏(学位審査公開演奏会)


日程
2017年1月
26日(木) 16:00〜 声楽専修
30日(月) 14:00〜 琉球舞踊組踊専修
31日(火) 14:00〜 琉球舞踊組踊専修
2017年2月
2日(木) 18:30〜 管弦打楽専修
3日(金) 18:30〜 管弦打楽専修
4日(土) 14:00〜 ピアノ専修
会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
  • 内容は変更されることがあります
お問い合わせ

音楽表現専攻 第2学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年11月30日水曜日

有森 博 × 長瀬 賢弘 デュオリサイタル「ロシアの風 Vol.4」

PDFファイルのダウンロードはこちらから

特別授業2016 ピアノ研究I・II ピアノ重奏
有森 博×長瀬 賢弘 デュオリサイタル「ロシアの風 Vol.4」


プログラム
【2台4手】
  • ビゼー(ブベルニコフ編曲):組曲「カルメン」より抜粋
  • ラヴェル(ブベルニコフ編曲):道化師の朝の歌
  • ラフマニノフ:組曲 第1番 作品5「幻想的絵画」
【2台8手】
  • クラドニツキー:2台8手のためのソナタ
  • ローゼンブラット:日本の歌によるファンタジー
概要
日時
平成28年12月11日(日)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
有森 博(ありもり ひろし)
プロフィール

1992年東京藝術大学大学院修了。その後モスクワにて研鑽を積み現在に至る。
これまでに野上登志子、水本雄三、小林仁、ナターリャ・スースロワの各氏に師事。
1990年第12回ショパン国際ピアノコンクール最優秀演奏賞。1991年岡山県芸術顕彰を受賞。1992年第5回シドニー国際ピアノコンクール第4位。1994年第10回チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門入賞。
1996年から2000年にかけてラフマニノフのピアノ作品全曲演奏会を成し遂げ、2001年にはプロコフィエフのピアノソナタ全曲演奏会を成功させるなど、ロシア作品に積極的に取り組む活動を展開し、ロシア音楽のエキスパートとして高い評価を受ける。
1995年、2001年に小澤征爾指揮新日本フィルと協演の他、日本フィル、東京シティフィル、読売日響、九響、関西フィル、山形響、仙台フィル、神奈川フィル、東フィル、ワルシャワフィル、ポーランド放送響などの内外の主要オーケストラ、著名指揮者との協演を重ねる。
2004年には小澤征爾指揮サイトウキネンオーケストラのメンバーとしてヨーロッパ6カ国ツアー及び日本公演に参加。
2016年6月にフォンテックより「ラフマニノフ楽興の時、サロン小品集」がリリースされた他、これまでにソロアルバムで18枚のCDがリリースされ、その多くが特選盤に推薦されている。現在、カバレフスキーとラフマニノフの全曲録音が進行中。
ロシア作品によるリサイタルシリーズを、東京文化会館(「ロシアの玉手箱」)、久世エスパスホール(「ロシアピアニズムの系譜」)にて行っている。
東京藝術大学准教授。桜美林大学特任教授。大阪音楽大学特任教授。沖縄県立芸術大学非常勤講師。


長瀬 賢弘(ながせ よしひろ)
プロフィール

福島県いわき市出身。桐朋学園大学附属子供の為の音楽教室(水戸教室)を経て、1999年東京芸術大学音楽学部附属高等学校を首席で卒業。
同大学音楽学部を経、2009年東京芸術大学大学院修士課程を首席で卒業、クロイツァー賞受賞。第23回ピティナピアノコンペティションG級金賞受賞、併せて東京都知事賞、ヒノキ賞受賞。第74回日本音楽コンクール第2位、岩谷賞(聴衆賞)受賞。第20回イタリア・カラブリア国際ピアノコンクール第3位(2位なし)。他、数々のコンクールで優勝や入賞を果たす。
2008年よりロームミュージックファンデーションの奨学生に選ばれる。
2006年より2011年まで渡露、モスクワ音楽院にて研鑽を積む。2014年東京芸術大学にて博士号を取得。
現在、東京芸術大学音楽学部非常勤講師、桐朋学園大学附属子供の為の音楽教室講師。後進の指導に携わる一方、東京や地方都市にてソロや室内楽の演奏活動を精力的に行う。
ロシア音楽、とりわけプロコフィエフの演奏には定評があり、2015年よりプロコフィエフのピアノ作品全曲演奏会を開始予定。
2013年より師の有森博とのデュオでロシアの知られざる秀作を取り上げるシリーズ「ロシア秘選集」を各地で開催、好評を博している。
これまで、いわき交響楽団、ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団、東京フィルハーモニー管弦楽団、東京交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団等とピアノ協奏曲を協演。
現在までに、故・赤津里佳子、津山博子、堀陽子、平山聡子、故・G.山根美代子、多美智子、 M.ヴォスクレセンスキー、有森博の各氏に師事。

お問い合わせ

音楽表現専攻第2学科室

電話(平日月〜金/10:00〜18:00)
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年11月29日火曜日

第20回学内演奏会 ―ピアノコース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第20回学内演奏会 ―ピアノコース―

演目・演奏
  • Darius Milhaud (1892 - 1974) : Scaramouche
    D.ミヨー:スカラムーシュ
    Pf.I 八木 泉樹(1年)Pf.II 濱本 真愛(1年)
  • Masrice Ravel (1875 - 1937) : Ma mère l'oye
    M.ラヴェル:マ・メール・ロア
    Pf.I 川口 夏海(1年)Pf.II 宮里 実幸(1年)
  • Johannes Brahms (1833-1897) : Variationen über ein Thema von Haydn Op.56b
    J.ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 作品56b
    Pf.I 白 寅旭(2年)Pf.II 加地 優花(2年)
  • Sergei Rachmaninov (1873 - 1943) : Suite No.2 Op.17
    S. ラフマニノフ:組曲 第2番 作品17より
    Pf.I 眞壁 美貴(2年)Pf.II 林 郁佳(2年)
  • Richard Rodney Bennett (1936 - 2012) : Four piece suite for 2 pianos
    R.R.ベネット:2台のピアノのための『4つの小品組曲』
    Pf.I 角田 鈴音(2年)Pf.II 佐々木 千雅(2年)
     
  • Jean Françaix (1912 - 1997) : Huit danses exotiques
    J.フランセ:8つの異国風舞曲
    Pf.I 大城 優一(2年)Pf.II 上田 勇貴(3年)
  • Manuel Infante (1883 - 1958) : Danses Andalouses
    M.インファンテ:アンダルシア舞曲
    Pf.I 西村 将規(3年)Pf.II 渡嘉敷 莉緒(2年)
  • Dmitrii Shostakovich (1906 - 1975) : Concertino for 2 pianos a-minor Op.94
    D.ショスタコーヴィチ:2台のピアノのための小協奏曲 イ短調 作品94
    Pf.I 太田 茜(3年)Pf.II 宮原 百合惠(3年)
日時

平成28年12月1日(木)18:00開場 18:30開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻 第2学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年11月18日金曜日

第19回学内演奏会 ―大学院生によるコンチェルトII―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第19回学内演奏会 ―大学院生によるコンチェルトII―

演目・演奏
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756 - 1791) : Konzert für Klavier und Orchester Nr.23 A-dur K.488
    W.A.モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488
    指揮
    佐久間 龍也(本学教授)
    ピアノ
    金永 侑子(院1年)
  • Sergei Prokofieff (1891-1953) : Piano Concerto No.3 in C-Major Op.26
    S.プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26
    指揮
    庭野 隆之(本学教授)
    ピアノ
    尾野上 真弥(院1年)
    管弦楽
    沖縄県立芸術大学学生オーケストラ
日時

平成28年11月26日(土)18:30開場 19:00開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻 第2学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年11月11日金曜日

第18回学内演奏会 ―合唱―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第18回学内演奏会 ―合唱―

演目
  • W. A. Mozart…《Requiem》より抜粋
  • 大中 寅二…「椰子の実」
  • 山田 耕筰…「中国地方の子守唄」
  • 荒木 とよひさ…「四季の歌」
  • 黒人霊歌…「聖者の行進」
キャスト
指揮
宮城 敏
ピアニスト
宇江喜 ゆり
合唱
本学学生
日時

平成28年11月24日(木)18:30開場 19:00開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻第1学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年10月31日月曜日

繋がる芸能〜沖縄・台湾・ジャワ・バリ〜

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学開学30周年
一般財団法人 沖縄美ら島財団設立40周年
特別演奏会
繋がる芸能〜沖縄・台湾・ジャワ・バリ〜

本大学の琉球芸能専攻とガムランサークル(ジャワとバリ)、そして本学と姉妹校提携を結ぶ国立台北芸術大学音楽学院による南管音楽の共演です。

【琉球芸能】琉球古典音楽と琉球舞踊に加え、ガムランとのコラボレーション作品を披露します。
【南管音楽】中国福建省泉州にルーツを持つ台湾の伝統音楽の一種で、古い中国音楽のスタイルを留めると言われています。本演奏会では器楽と声楽による小編成の音楽を披露します。
【ガムラン】インドネシアのジャワとバリの異なる地域のガムランと舞踊を披露します。

出演
  • (沖縄)沖縄県立芸術大学音楽学部琉球芸能専攻等学生有志
  • (台湾)国立台北芸術大学音楽学院伝統音楽学系(南管音楽)
  • (ジャワ)沖縄県立芸術大学ジャワガムランサークル”ソンゴ”
  • (バリ)沖縄県立芸術大学バリガムランサークル”クンバン・マス”
  • (賛助)バリガムラン&舞踊グループ”マタハリ・トゥルビット”(沖縄県立芸術大学卒業生)
開催日時

11月3日(木)16時

会場

首里城公園内 首里杜館前芝生広場

  • 但し、天候等、都合により、首里杜館内無料休憩所および情報展示室となる場合がございます。ご了承ください。
  • 当日は、首里城祭が開催されております。交通規制等がありますので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
入場料

無料

主催

沖縄県立芸術大学開学30周年記念事業実行委員会

共催
  • 一般財団法人沖縄美ら島財団
  • 公立財団法人沖縄県立芸術大学芸術振興財団

関連事業

台湾の南管音楽ワークショップ
開催日時
11月2日(水)13時〜15時
会場

首里城公園内 首里杜館情報展示室

場料
無料(どなたでもご参加いただけます。当日12:45から受付開始)
講演とデモンストレーション

国立台北芸術大学音楽学院伝統音楽学系教員ならびに学生


お問い合わせ
音楽文化専攻学科室
電話
098-882-5015
インターネット
お問い合わせフォーム

第16回学内演奏会 ―管打楽コース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第16回学内演奏会 ―管打楽コース―

演目・演奏
  • Albert Franz Doppler (1821 - 1883) : Fantasie pastorale homgroise
    A.F.ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
    Fl. 喜納 薫音(1年)Pf. 川口 夏海(1年)
  • Georg Philipp Telemann (1681 - 1767) : 12 Fantasias
    G.P.テレマン:12の幻想曲より
    Ob. 大野 美緑(1年)
  • Andre Messager (1853 - 1929) : Solo de Concours
    A.メサジェ:ソロ・ド・コンクール
    Cl. 大庭 瑠奈(1年)Pf. 宮里 実幸(1年)
  • Charles-Marie Widor (1844 - 1937) : Introduction et Rondo Op.72
    シャルル=マリー・ヴィドール:序奏とロンド Op.72
    Cl. 林 奏歩(1年)Pf. 濱本 真愛(1年)
  • Ernest Chausson (1855 - 1899) : Andante et Allegro
    E.ショーソン:アンダンテとアレグロ
    Cl. 飯田 綾奈(1年)Pf. 濱本 真愛(1年)
  • Jan Kerrison : Suite of dances
    J.カリンソン:スイート・オブ・ダンス
    Fg. 松原 妃名子(1年)Pf. 川口 夏海(1年)
  • Eugene Bozza (1905 - 1991) : En Irland
    E.ボザ:アイルランドにて
    Hr. 緒方 祥子(1年)Pf. 濱本 真愛(1年)
  • Franz Strauss (1822 - 1905) : Nocturno
    F.シュトラウス:ノクターン
    Hr. 多和田 汐里(1年)Klav. 八木 泉樹(1年)
  • Guillaume Balay (1871 - 1943) : Piece de Concours
    G.バレイ:演奏会用小品
    Tp. 仲本 京平(1年)Pf. 川口 夏海(1年)
  • Arthur Franckenpohl (1924 - ) : Concertino for Tuba and String orchestra
    A.フラッケンポール:テューバと弦楽のための小協奏曲
    Tu. 小嶺 たか代(1年)Pf. 大城 優一(2年)
  • William Kraft (1923 - ) : French suite
    W.クラフト:フランス組曲
    I. Allemande III. Saraband IV. Gigue
    Prec. 石垣 日菜子(1年)
日時

平成28年11月10日(木)18:00開場 18:30開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻 第2学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年10月26日水曜日

第17回学内演奏会 ―オペラアンサンブル(声楽専攻・声楽専修)―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第17回学内演奏会 ―オペラアンサンブル(声楽専攻・声楽専修)―

演目
W.A.Mozart
Opera 《Don Giovanni》
  • Atto primo scena I、II
    Introduzione "Notte e giorno faticar", Recitativo "Leprello,ove sei"
  • Atto primo Scena III
    Recitativo “Ah del padre in periglio”, Recitativo accompagnato “Ma qual mai s’offre, oh Dei”, Duetto “Fuggi, crudele, fuggi!”
  • Atto primo Scena IX
    Recitativo “Alfin siam liberati”, Duettino “Là ci darem la mano”
  • Atto secondo scena I,II
    Duetto "Eh via buffone", Recitativo "Leprello-Signore", Terzetto "Ah taci,ingiusto core"
Opera 《Le nozze di Figaro》
  • Atto primo Scena IV
    Recitativo “Tutto ancor non ho perso”, Duettino “Via resti servita, madama brillante”
  • Atto terzo Scena II
    Recitativo “E Susanna? Chi sa ch’ella tradito abbia il segreto mio…”, Duettino “Crudel! Perchè finora”
  • Atto terzo Scena X
    Recitativo “Cosa mi narri” Duettino “Che soave zeffiretto”, Recitativo “Piegato è il foglio”
Opera《Così fan tutte》
  • Atto secondo Scena II
    Recitativo “Sorella, cosa dici?”, Duetto “Prenderò quel brunettino”
  • Atto secondo Scena V
    Recitativo “Ahimè” “che cosa avete?”, Duetto “Il core vi dono”
キャスト
本学学生
糸村 葵、大城 紗里衣、加藤 正之、本村 若菜、屋嘉比 奈々、二ノ宮 直也、中島 典子、田辺 夢果、里坊 瑞穂
本学非常勤演奏員
大城 治、田里 直樹、前川 佳央
日時

平成28年11月17日(木)18:30開場 19:00開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻第1学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年10月18日火曜日

第13回学内演奏会 ―弦楽コース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第13回学内演奏会 ―弦楽コース―

演目・演奏
  • Aleksandr Glazunov (1865 - 1936) : Concerto for Violin and Orchestra a-minor Op.82
    A.グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品82より
    Vn. 古藤 千晶(1年) Pf. 前田 紗綾(非常勤講師)
  • Georg Philipp Teleman(1681 - 1767) : Konzert für Viola, Streicher und continuo G-dur TWV51:G9
    G.P.テレマン:ヴィオラ協奏曲 ト長調
    Va. 東原 梅吉(1年) Klav. 濱本 真愛(1年)
  • Ludwig van Beethoven (1770 - 1827) : Sonate für Violine und Klavier Nr.3 Es-dur Op.12-3
    L.v.ベートーヴェン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第3番 変ホ長調 作品12-3より
    Vn. 井尻 悠吾(2年) Klav. 照屋 恵悟(2年)
  • Johannes Brahms (1833 - 1897) : Sonate für Klavier und Violine Nr.1 G-dur Op.78
    J.ブラームス:ヴァイオリンソナタ 第1番 ト長調 作品78 より
    Vn. 佐藤 仁千香(2年) Klav. 渡嘉敷 莉緒(2年)
  • Adolf Mišek (1874 - 1954) : Contrabass sonata No.1 in A Major Op.5
    A.ミシェック:コントラバスソナタ 第1番 イ長調 作品5
    Cb. 翁長 あおい (2年)Pf. 林 郁佳(2年)
  • Fritz Kreisler (1875 - 1962) : Präludium und Allegro
    F. クライスラー:序奏とアレグロ
    Vn. 藤崎 瑞季(3年) Klav. 上田 勇貴(3年)
  • Henryk Wieniawski (1835 - 1880) : Polonaise brillante No.1 D-dur Op.4
    H.ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番 ニ長調 作品4
    Vn. 眞境名 該(3年) Pf. 大橋 明枝(非常勤講師)
  • Edouard Lalo (1823 - 1892) : Concerto pour violoncelle et orchestre en re mineur
    E.ラロ:チェロ協奏曲 ニ短調
    Vc. 上地 趣(3年) Pf. 照屋 恵悟(2年)
  • P.I.Tschaikovsky (1840 - 1893) : Concerto for Violin and Orchestra D-major
    P.I.チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
    Vn. 大城 聖美(4年) Pf. 上田 勇貴(2年)
  • Ralph Vaughan Williams (1872 - 1958) : Fantasia on Greensleeves
    R.ヴォーン・ウィリアムズ:グリーンスリーブスによる幻想曲
    Va. 筒井 萌(4年) Pf. 上田 勇貴(2年)
日時

平成28年10月26日(水)18:30開場 19:00開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻 第2学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年10月17日月曜日

第14回学内演奏会 ―声楽専攻・コース独唱/日本歌曲―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第14回学内演奏会 ―声楽専攻・コース独唱/日本歌曲―

演目
  • 《啄木に寄せて歌える》より〈初恋〉
  • 《古風な月》より〈湖上〉
  • 《六つの浪漫》より〈風をみたひと〉
  • 〈からたちの花〉
  • 〈うぬぼれ鏡〉
  • 〈小さな空〉
  • <Vanne,o rosa fortunate>
  • <Ave Maria>
  • Opera La Serva Padrona Intermezzo Akt1
  • “Stizzoso,mioStizzoso” (serpina)
  • Opera Suor Angelica Atto Primo Aria“Senza mamma” (Angelica)
  • Opera La Figlia del Reggimento Atto Primo
  • Aria “Convien Partir” (Maria)
  • その他
出演者
本学学生
有尾 果菜、大城 綾菜、近藤 泉美、前田 駿、宮城 塔子、山岸 優理、渡邉 怜央奈、島 成美、新里 裕貴、新城 百恵、比嘉 律美、廣田 明日香、糸村 葵、大城 紗里衣、屋嘉比 奈々、濱石 大也、加藤 正之、本村 若菜
日時

平成28年10月27日(木)18:30開場 19:00開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻第1学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年10月6日木曜日

第15回学内演奏会 ―大学院生によるコンチェルト―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第15回学内演奏会 ―大学院生によるコンチェルト―

演奏・演目
里坊 瑞穂(声楽)
  • Opera《La Bohème》 Aria "Si Mi chiamano Mimi"
  • Opera《La Bohème》 Aria "Donde lieta usci"
宮城 朝陽(声楽)
  • Oratorio 《Die Schöpfung》 Arie "Mit Würd' und Hoheit angetan"
  • Oratorio 《ELIAS》 Rezitativ "Zerreißet eure Herzen"
  • Oratorio 《ELIAS》 Arie "So ihr mich von ganzem Herzen suchet"
  • Oratorio 《Messaiah》 Accompagnato "Comfort ye my people"
  • Oratorio 《Messaiah》 Air "Every valley shall be exalted "
中村 太地(トランペット)
  • Alexander Arutiunian 《Concerto for Trumpet and Orchestra》
山城 カンナ(打楽器)
  • André Jolivet 《Concerto pour percussion et orchestre》
日時

平成28年11月6日(日)14:00開場 14:30開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻第1学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年10月5日水曜日

第10回学内演奏会 ―オペラアンサンブル(声楽専攻・声楽専修)―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

台風18号の影響で中止となりました、第10回学内演奏会を延期し、以下の日程で開催いたします。

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第10回学内演奏会 ―オペラアンサンブル(声楽専攻・声楽専修)―

演目
  • 魔笛
  • 蝶々夫人
  • 愛の妙薬
  • カプレーティ家とモンテッキ家
キャスト
本学学生
  • 岡本 蒼樹(4年)
  • 清水 玲那(4年)
  • 田辺 夢果(4年)
  • 宮城 朝陽(院1年)
本学非常勤演奏員

  • 大城 治
  • 知念 利津子
  • 宮城 美幸
日時

平成28年10月3日(月)10月10日(月・祝)18:30開場 19:00開演

会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ
音楽表現専攻第1学科室
電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年9月27日火曜日

第11回学内演奏会 ―弦楽コース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部 第11回学内演奏会 ―弦楽コース―

演目
  • Georg Philipp Telemann (1681 - 1767) : Ouver-t.re “Bourlesque de Don Quichotte”
    G.P.テレマン:組曲《ドン・キホーテのブルレスカ》
  • Edvard Grieg (1843 - 1907) : Suite “Fra Holbergs tid” Op.40
    E.グリーグ:組曲《ホルベアの時代より》作品40
演奏
指揮
岡田光樹(本学准教授)
Vn.I
大城 聖美(4年)中村 祐実子(非常勤講師)山里 郁子(非常勤講師)眞境名 該(3年)古藤 千晶(1年)来田 聖史(3年)
Vn.II
藤崎 瑞季(3年)金城 千賀子(非常勤講師)杉浦 幸志郎(研究生)井尻 悠吾(2年)佐藤 仁千香(2年)
Va.
筒井 萌(4年)東原 梅吉(1年)佐渡山 安哉(非常勤講師)
Vc.
上地 趣(3年)猪又 麻衣子(非常勤講師)城間 恵(非常勤講師)
Cb.
翁長 あおい(2年)国吉 和美(非常勤講師)
Cemb.
宮原 百合惠(3年)
日時

平成28年10月12日(水)18:30開場 19:00開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻 第2学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年8月23日火曜日

開学30周年記念 第27回琉球芸能定期公演

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学 開学30周年記念
第27回琉球芸能定期公演

日時
2016(平成28)年10月29日(土)13:30開場 14:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
演目・出演
  1. 琉球舞踊「かぎやで風」
  2. 琉球古典音楽斉唱「ごえん節・ちるれん節・よらてく節」
  3. 琉球古典音楽独唱「赤田風節」「子持節」「二揚 仲風節」(学生オーディション選抜者)
  4. 琉球舞踊「本貫花」(学生オーディション選抜者)
  5. 琉球舞踊「諸屯」(本学教員)
  6. 琉球舞踊「浜千鳥」
  7. 組踊「二童敵討」(玉城 朝薫 作)
出演
琉球芸能専攻教員・非常勤講師・本学学生・卒業生
主催
沖縄県立芸術大学
入場料
無料(要整理券)
整理券配布
8月1日(月)より/沖縄県立芸術大学 教務学生課にて(お一人様3枚まで)
主催
沖縄県立芸術大学
共催
沖縄県立芸術大学開学30周年記念事業実行委員会
後援
公益財団法人沖縄県立芸術大学芸術振興財団
  • 未就学児童の入場はご遠慮ください
  • 駐車スペースに限りがございますため、公共の乗物をご利用ください
お問い合わせ
電話
教務学生課 098-882-5080(平日9:00〜17:00)
  • 電話予約は受け付けておりません
インターネット
お問い合わせフォーム

開学30周年記念 第27回洋楽定期公演

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学 開学30周年記念 第27回洋楽定期公演
吹奏楽の響き

プログラム
  • O. レスピーギ(木村 吉宏 編曲)
    交響詩「ローマの松」
  • 近藤 春恵(沖縄県立芸術大学 教授)
    Chura-Nova〈世界初演〉
  • 真島 俊夫
    波の見える風景(改訂新版)
出演
沖縄県立芸術大学
  • 音楽学部 音楽表現専攻 管打楽コース
  • 大学院 管弦打楽専修・ピアノ専修
沖縄県立開邦高等学校
芸術科 音楽コース
指揮
  • 阿部 雅人(沖縄県立芸術大学 准教授)
  • 倉橋 健(沖縄県立芸術大学 准教授)
概要
日時
2016(平成28)年10月7日(金)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料(要整理券)
整理券配布
8月1日(月)より/沖縄県立芸術大学 教務学生課にて(お一人様3枚まで)
主催
沖縄県立芸術大学
共催
沖縄県立芸術大学開学30周年記念事業実行委員会
後援
公益財団法人沖縄県立芸術大学芸術振興財団
  • 未就学児童の入場はご遠慮ください
  • 駐車スペースに限りがございますため、公共の乗物をご利用ください
お問い合わせ
電話
教務学生課 098-882-5080(平日9:00〜17:00)
  • 電話予約は受け付けておりません
インターネット
お問い合わせフォーム

開学30周年特別演奏会「世界で活躍する卒業生&Sui-gushiku」

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学 開学30周年特別演奏会
世界で活躍する卒業生&Sui-gushiku

ご好評につき、整理券の配布は終了いたしました

今回の演奏会は、現在日本や世界の第一線で活躍している卒業生の川上 一道氏(クラリネット)、松田 奈緒美氏(ソプラノ)をお迎えし、本学オーケストラとの共演で協奏曲や有名なオペラのアリアを演奏します。

また演奏会後半では、本学教員の近藤 春恵氏による首里城や沖縄をテーマにしたオーケストラ作品「Sui-gushiku」「遊び庭よりバッカナーレ」(いずれも世界初演)をご堪能ください。

県民の皆様へ、沖縄県立芸術大学の「これまで」と「これから」を感じていただける公演内容となっています。皆様のお越しをお待ちしております。

プログラム
  • ウェーバー
    クラリネット協奏曲第2番 変ホ長調 作品74
  • プッチーニ
    オペラ「ジャンニ・スキッキ」より “私のお父さん” 他
  • ドニゼッティ
    オペラ「ランメルモールのルチア」より “狂乱の場”
  • 近藤 春恵(沖縄県立芸術大学 教授)
    《交響曲断章〜Sui-gushiku》(世界初演)
    《管弦楽、合唱、琉球楽器の為のBaccanale》(世界初演)
出演
クラリネット
川上 一道(12期生)
ソプラノ
松田 奈緒美(10期生)
指揮
樋本 英一
演奏
  • 沖縄県立芸術大学オーケストラ
  • 沖縄県立芸術大学ヴォーカルアンサンブル
  • 沖縄県立芸術大学琉球古典音楽コース
概要
日時
平成28年9月23日(金)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
定員
先着400名(8月23日(火)より事務局にて整理券配布)ご好評につき、整理券の配布は終了いたしました
主催
沖縄県立芸術大学開学30周年事業実行委員会
共催
  • 一般社団法人沖縄美ら島財団
  • 公益財団法人沖縄県立芸術大学芸術振興財団
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年8月19日金曜日

第12回学内演奏会 ―ピアノコース4年次・院1年ソロ―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第12回学内演奏会 ―ピアノコース4年次・院1年ソロ―

演目・演奏
  • N.メトネル:「4つのおとぎ話」作品26より、第 1曲 変ホ長調
    Nikolai Medtner (1880 - 1951) : 4 Fairy Tales Op.26, No.1 Es-dur
    F.ブゾーニ:ソナチネ第6番 ビゼーの「カルメン」に基づく室内幻想曲
    Ferruccio Busoni (1866 - 1924) : Sonatina No.6 Kammer-Fantasie .ber Bizets“Carmen”
    松波 徹哉(4年)
  • E.シャブリエ:10の絵画風小品より
    Emmanuel Chabrier (1841 - 1894) : Dix Pi.ces Pittoresques
    第3曲「つむじ風」ニ長調、第8曲「即興曲」変ロ長調、第10曲「スケルツォ・ヴァルス」ニ長調
    No.3“Tourbillon”D-dur, No.8“Improvisation”B-dur, No.10“Scherzo-valse”D-dur
    山城 光(4年)
  • D.スカルラッティ:フーガ ト短調 K.30 L.499
    Domenico Scarlatti(1685 - 1757) : Fuga g-moll K.30 L.499
    F.ショパン:ノクターン ハ短調 作品48-1
    Fr.d.ric Chopin (1810 - 1849) : Nocturne c-moll Op.48-1
    吉次 香菜子(4年)
  • W.A.モーツァルト:ピアノ・ソナタ ヘ長調 K.332
    Wolfgang Amadeus Mozart (1756 - 1791) : Klaviersonate F-dur K.332
    千葉 琴美(4年)
  • F.ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23
    Fr.d.ric Chopin (1810 - 1849) : Ballade No.1 g-moll Op.23
    安次富 くらら(4年)
  • J.ブラームス:4つの小品 作品119 より
    Johannes Brahms (1833 - 1897):Klavierst.cke Op.119
    第1曲「間奏曲」ロ短調、第2曲「間奏曲」ホ短調、第4曲「狂詩曲」変ホ長調
    Nr.1“Intermezzo”h-moll, Nr.2“Intermezzo”e-moll, Nr.4“Rhapsodie”Es-dur
    岸本 圭菜(4年)
  • 矢代秋雄(1929 - 1976):ピアノ・ソナタ 第3楽章
    砂辺 絢斗(4年)
  • J.S.バッハ:トッカータ ニ長調 BWV.912
    Johann Sebastian Bach (1685 - 1750) : Toccata D-dur BWV.912
    高宮城 愛(4年)
  • F.ショパン:幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61
    Fr.d.ric Chopin (1810-1849) : Polonaise-Fantaisie As-dur Op.61
    比嘉 紗希(4年)
  • S.プロコフィエフ ピアノ・ソナタ 第6番 イ長調 作品82 第1楽章
    Sergei Prokofiev (1891 - 1953) : Sonata for Piano No.6 A-dur Op.82 Ⅰ. Allegro moderato
    尾野上 真弥(院1年)
  • F.シューベルト:ピアノ・ソナタ イ長調 D.664
    Franz Schubert (1797 - 1828) : Klaviersonate A-dur D.664
    金永 侑子(院1年)
日時

平成28年10月13日(木)18:00開場 18:30開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻 第2学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年7月12日火曜日

第9回学内演奏会 ―管打楽専修―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第9回学内演奏会 ―管打楽専修―

演目・演奏
  • 三善 晃(1933 - 2013):トルスIII
    Marb. 山城 カンナ(院1年)
  • Johann Nepomuk Hummel ( 1778 - 1837 ) : Konzert f.r Trompete und Orchester Es-dur
    J.N.フンメル:トランペット協奏曲 変ホ長調
    Tp. 中村 太地(院 1年)Pf. 南部 璃子(院2年)
  • Robert Schumann ( 1810 - 1856 ) : Fantasiest.cke Op.73
    R.シューマン:幻想小曲集 作品73
    Kl. 赤嶺 有衣(院2年)Klav. 南部 璃子(院2年)
  • Henri Tomasi ( 1901 - 1971 ) : Concerto pour trompette et orchestre
    H.トマジ:トランペット協奏曲
    Tp. 坂口 草太(院2年)Pf. 金城 貴子(非常勤講師)
  • Charles Gounod ( 1818 - 1893 ) : 6 Pieces Melodiques Originales pour cor a pistons et piano
    C.グノー:ピストンホルンのための6つのメロディーより
    Hr. 山里 優子(院2年)Pf. 宮原 百合恵(3年)
  • Paul Hindemith (1895-1963) : Sonata f.r Trompete und Klavier
    P.ヒンデミット:トランペットとピアノのためのソナタ
    Tp. 木村 義朗(院2年)Klav. 金城 貴子(非常勤講師)
日時

平成28年7月30日(土)18:00開場 18:30開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ
音楽表現専攻 第2学科室
電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年7月8日金曜日

第7回 琉球芸能専攻 学内演奏会

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第7回学内演奏会 ―琉球芸能専攻―

演目・演奏
第一部  

     一、琉球古典音楽斉唱 … 湛水流「早作田節」(下出)
                     「揚作田節」 (揚出)

     二、琉球古典舞踊   … 「天川」
                  「高平良万歳」

第二部

     三、琉球古典音楽独唱 … 「干瀬節」
                  「子持節」
                  「白鳥節」

     四、組  踊     … 「執心鐘入」~抜粋~

                  「手水の縁」~抜粋(出会いの場)~
    
   


日時
平成28年7月8日(金)18:00開場 18:30開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • ※未就学児の入場はご遠慮ください
  • ※駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
 
お問い合わせ
琉球芸能専攻学科室 
住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5094
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年7月1日金曜日

第8回学内演奏会 ―大学院 声楽専修―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第8回学内演奏会 ―大学院 声楽専修―

演目・演奏
  • Franz Peter Schubert
    Die schöne Müllerin Op.25 D795
    Ten.:宮城 朝陽(大学院1年) Pf.:東江 貴子(非常勤伴奏員)
  • Robert Alexander Schumann
    Frauenliebe und Leben Op.42
    Sop.:里坊 瑞穂(大学院1年) Pf.:安冨祖 貴子(非常勤伴奏員)
  • Franz Liszt
    Tre sonetti di Petrarca
    “Pace non trovo…” “Benedetto sia il giorno…” “I vidi in terra…” …他
    Bar.:西條 智之(大学院1年) Pf.:砂辺 絢斗(4年)
  • Wolfgang Amadeus Mozart
    Ridente la calma K.152
    中田喜直
    〈さくら横ちょう〉...他
    Sop.:喜屋武 いつみ(大学院2年) Pf.:平良 明子(非常勤演奏員)
日時

平成28年7月14日(木)18:30開場 19:00開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻第1学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年6月15日水曜日

第6回学内演奏会 ―弦楽コース・管打楽コース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第6回学内演奏会 ―弦楽コース・管打楽コース―

演目・演奏
  • T.I.チャイコフスキー(1840 - 1893):祝典序曲「1812年」 作品49
    Pyotr Ilich Tchaikovsky : Overture 1812 Op.49
    指揮:阿部 雅人
  • B.スメタナ(1824 - 1884):連作交響詩「わが祖国」より《モルダウ》
    Bedrich Smetana : Má vlast “Vltava”
    指揮:倉橋 健
  • L.v.ベートーヴェン(1770 - 1827):交響曲第7番 イ長調 作品92
    Ludwig van Beethoven : Symphonie Nr.7 A-dur Op.92
    指揮:庭野 隆之
演奏

沖縄県立芸術大学オーケストラ

日時

平成28年7月4日(月)18:30開場 19:00開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ
音楽表現専攻 第2学科室
電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年5月20日金曜日

第5回学内演奏会 ―管打楽コース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第5回学内演奏会 ―管打楽コース―

演目・演奏
  • Joseph Haydn (1732 - 1809) : Konzert für Horn und Orchestre Nr.2 D-dur Hob.VIId:4
    J.ハイドン:ホルン協奏曲 第2番 ニ長調 Hob.VIId:4 より
    Hr. 安富祖 梓乃(2年)Klav. 眞壁 美貴(2年)
  • Franz Strauss (1822 - 1905) : Thema und Variationen Op.13
    F.シュトラウス:主題と変奏 作品13
    Hr. 喜納 大斗(2年)Klav. 林 郁佳(2年)
  • Vasily Brandt (1869 - 1923) : Concert Piece No.2 Op.12
    V.ブラント:演奏会用小品 第2番 作品12
    Tp. 上村 拓也(2年)Pf. 大城 優一(2年)
  • Vasily Brandt (1869 - 1923) : Concert Piece No.2 Op.12
    V.ブラント:演奏会用小品 第2番 作品12
    Tp. 長谷川 咲希(2年)Pf. 照屋 恵悟(2年)
  • Robert Stern (1934 - ) : Adventures for One
    R.スターン:アドベンチャーズフォーワン
    Perc. 渡口 秀美(2年)
  • 一柳 慧 (1933 - ):独奏マリンバのための“源流"
    Marb. 福里 奈々(2年)
日時

平成28年6月2日(木)18:00開場 18:30開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ
音楽表現専攻 第2学科室
電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年5月11日水曜日

第4回学内演奏会(ピアノコース2年次)

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第4回学内演奏会(ピアノコース2年次)

演目・演奏
  • F.ショパン:ノクターン 変ニ長調 作品27-2
    Frédéric Chopin (1810 - 1849) : Nocturne Des-dur Op.27-2
    F.ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31
    Frédéric Chopin (1810 - 1849) : Scherzo No.2 b-moll Op.31
    白寅 旭
     
  • F.リスト:バラード 第2番 ロ短調 S.171
    Franz Liszt (1811 - 1886) : Ballade No..2 h-moll S.171
    眞壁 美貴
     
  • J.ブラームス:6つの小品 作品118より 第2番《間奏曲》 イ長調
    Johaness Brahms (1833 - 1897) : 6 Klavierstücke Op.118 Nr.2 “Intermezzo” A-dur
    F.ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23
    Frédéric Chopin (1810-1849) : Ballade No.1 g-moll Op.23
    林 郁佳
     
  • S.ラフマニノフ:前奏曲 作品23 第3番、ニ短調 第4番、ニ長調、第5番 ト短調
    Sergei Rachmaninov (1873 - 1943) : Preludes Op.23 No.3 d-moll No.4 D-dur No.5 g-moll
    大城 優一
     
  • F.ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 作品38番
    Frédéric Chopin (1810 - 1849) : Ballade No.2 F-dur Op.38
    G.フォーレ:舟歌 第2番 ト長調 作品41
    Gabriel Fauré (1845-1924):Barcarolle No.2 G-dur Op.41
    加地 優花
     
  • A.スクリャービン:ピアノソナタ 第2番 嬰ト短調 作品19
    Alexander Scriabin (1872 - 1915) : Piano Sonate No.2 gis-moll Op.19
    角田 鈴音
     
  • F.メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ニ短調 作品54
    Felix Mendelssohn-Bartholdy (1809 - 1847):Variations sérieuses d-moll Op.54
    佐々木 千雅
     
  • S.プロコフィエフ:風刺 作品17
    Sergei Prokofiev (1891 - 1953) : Sarcasms Op.17
    F.リスト:献呈 ロベルト・シューマンによる S.253
    Franz Liszt (1811 - 1886) : Liebeslied (Widmung) von Robert Schumann R.253
    照屋 恵悟
     
  • F.メンデルスゾーン:無言歌集 ト短調 作品19-6《ヴェネツィアの舟歌》
    Felix Mendelssohn-Bartholdy (1809 - 1847) : Sechs Lieder ohne Worte g-moll Op.19 - 6 "Venetianisheches Gondellied"
    F.ショパン:ポロネーズ 第5番 嬰ヘ短調 作品44
    Frédéric Chopin (1810 - 1849) : Polonaise No.5 fis-moll Op.44
    渡嘉敷 莉緒
     
日時

平成28年5月26日(木)18:00開場 18:30開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻 第2学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

第2回学内演奏会 ―声楽専攻 3・4年次ソロ―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第2回学内演奏会 ―声楽専攻 3・4年次ソロ―

演目・演奏
  • Myrten Op.25 Nr.1 “Widmung"
    大城 紗里衣(3年)
  • Ganymed D544
    Sop.:屋嘉比 奈々(3年)
  • Mandolinata
    Sop.:糸村 葵(3年)
  • НЕТ ТОЛЬКО ТОТ,КТО ЗНАЛ
    Br.:加藤 正之(3年)
  • Il bacio
    Sop.:本村 若菜(3年)
  • Vier Lieder Op.36 Nr.1 “Das Rosenband" Acht Lieder Op.10 Nr.8 “Allerseelen"
    Mez.:田辺 夢果(4年)
  • From Three Shakespeare Songs Op.6 No.1“Come away, death"
    Br.:岡本 蒼樹(4年)
  • Der Tod und das Mädchen D531
    Mez.:清水 玲那(4年)
日時

平成28年5月11日(水)18:30開場 19:00開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻第1学科室

電話
098-882-5057
インターネット
お問い合わせフォーム

第1回 モーツァルトレクイエム コンサート

PDFファイルのダウンロードはこちらから

ぬちぬぐすーじさびらコンサート in 摩文仁
第1回 モーツァルトレクイエム コンサート

曲目
W.A.モーツァルト
W.A. Mozart
  • レクイエム(ズースマイヤー補完版)
    Requiem in d-moll K.626
  • アヴェ・ヴェルム・コルプス
    Ave verum corpus K.618
出演・演奏
指揮
庭野 隆之(沖縄県立芸術大学 教授)
ソプラノ
豊田 喜代美(沖縄県立芸術大学 教授)
アルト
片桐 仁美(沖縄県立芸術大学 教授)
テノール
五郎部 俊朗(沖縄県立芸術大学 准教授)
バス
仲本 博貴(沖縄県立芸術大学 非常勤講師)
管弦楽
沖縄県立芸術大学オーケストラ
合唱
レクイエム合唱団(合唱指揮:宮城 敏・山内 昌也)
開催日時
2016年6月19日(日) 18時開演(17:30開場)
会場
沖縄平和祈念堂
入場料(全席自由)
一般
1,000円
学生(高校生以下)
500円
主催
レクイエムコンサート実行委員会
共催
  • 沖縄県立芸術大学
  • 公益財団法人沖縄協会
プレイガイド
  • リウボウチケット/098-867-1171
  • コープあぷれ/098-941-8000

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
お問い合わせ
沖縄県立芸術大学音楽学部 音楽表現専攻
電話(平日10〜17時)
098-882-5057(第1学科室)/098-882-5089(第2学科室)
インターネット
お問い合わせフォーム
公益財団法人沖縄協会 沖縄平和祈念堂
電話(9〜17時)
098-997-3011(事務局)

2016年5月6日金曜日

第3回学内演奏会 ―管打楽コース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第3回学内演奏会 ―管打楽コース―

演目・演奏
  • Paul Dukas (1865 - 1935) : Villanelle
    P.デュカス:ヴィラネル
    Hr. 有村 日菜子(3年) Pf. 長間 彩可(3年)
     
  • Alexander Arutiunian (1920 - 2012) : Concerto for trumpet and orchestra
    A. アルチュニアン:トランペット協奏曲
    Tp. 比嘉 和紗(3年) Pf. 上田 勇貴(2年)
     
  • Johann Sebastian Bach (1685 - 1750) : Suite für Violoncello allein Nr.2 d-moll BWV.1008
    J.S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV.1008より
    Tb. 鶴田 陸(3年)
     
  • Rihards Zalupe (1983 - ) : Dnce
    R. ザルペ:ダンス
    Marb. 宮川 夕季(3年) Pf. 仲松 真里奈(3年)
     
日時
平成28年5月12日(木)18:00開場 18:30開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ
音楽表現専攻 第2学科室
電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年4月6日水曜日

第1回学内演奏会 ―管打楽コース―

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成28(2016)年度 沖縄県立芸術大学 音楽学部
第1回学内演奏会 ―管打楽コース―

演目・演奏
  • Alphons Duvernoy (1842 - 1907) : Concertino Op.45
    A.デュヴェルノワ:コンチェルティーノ 作品45
    Fl. 森根 綾音(4年)Pf. 真壁 美貴(2年)
  • Paul Hindemith ( 1895 - 1963 ) : Sonate für Oboe und Klavier
    P.ヒンデミット:オーボエとピアノのためのソナタ
    Ob. 大城 明子(4年)Klav. 松田 貴子(非常勤講師)
  • Robert Schumann ( 1810 - 1856 ) : Adagio und Allegro
    R.シューマン:アダージョとアレグロ
    Ob. 牧内 奏(4年)Klav. 金城 貴子(非常勤講師)
  • Claude Debussy ( 1862 - 1918 ) : Premiére rhapsodie pour clarinette et piano
    C.ドビュッシー:クラリネットのための第1狂詩曲
    Cl. 泉川 なな(4年)Pf. 安次富 くらら(4年)
  • François Devienne ( 1759 - 1803 ) : Sonate pour clarinette et piano No.3 mi bémol majeur
    F.ドゥヴィエンヌ:クラリネットとピアノのためのソナタ 第3番 変ホ長調
    Cl. 久高 友加梨(4年)Pf. 大城 優一(2年)
  • Bert Appermont ( 1973 - ) : Colors for Trombone
    B. アッペルモント:トロンボーンのためのカラーズ
    Tb. 三宮 幸志郎(4年)Pf. 眞壁 美貴(2年)
  • Henri Tomasi ( 1901 - 1971 ) : Concerto pour trombone et orchestre
    H.トマジ:トロンボーン協奏曲
    Tb. 三好 達矢(4年)Pf. 上田 勇貴(2年)
  • Jean-Michel Damase ( 1928 - 2013 ) : Prélude, elegie et final
    J-M.ダマーズ:プレリュード、エレジーとフィナーレ
    B.Tb. 野原 亜由佳(4年)Pf. 松波 徹哉(4年)
  • Rolf Wilhelm ( 1927 - 2013 ) : 5Etüden für Tuba
    R.ウィルヘム:テューバのための5 つの練習曲
    Tub. 仲村 知恵(4年)
  • Emmanuel Sejourne ( 1961 - ) : Nancy
    E.セジョルネ:ナンシー
    Marb. 平良 有菜(4年)
  • Nils Rohwer ( 1963 - ) : Green Lake for solo Vibraphone
    N.ローバー:ソロビブラフォンのためのグリーンレイク
    Vib. 前田 有希(4年)
日時

平成28年4月14日(木)18:00開場 18:30開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻 第2学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年4月5日火曜日

沖芸&五嶋龍・AANMIコンサート 若手音楽家による海の懸け橋

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖芸&五嶋龍・AANMIコンサート
若手音楽家による海の懸け橋

おかげさまでコンサートは満員のお客様で無事に終了いたしました。当日は気温が高くなる中、朝早くから外で並んでいただいた方々の健康状態に配慮し、14:30 から配布予定していた整理券を13:00より配布し、室内で待っていただくなどの措置を取らせていただきました。
14:00頃にはすべての整理券が配布終了となり、その後にいらっしゃった方には整理券を配布できませんでしたことをご了承ください。

  • 「沖芸&五嶋龍・AANMIコンサート」「五嶋龍ヴァイオリンマスタークラス」ともに、入場には整理券が必要です
  • 配布日時・配布場所につきましては、以下それぞれの詳細をご確認ください

出演・演奏
  • 指揮/ユウガ・コーラー
  • ソロヴァイオリン/五嶋 龍
  • 三線/山内 昌也(本学准教授)
  • ヴァイオリン/岡田 光樹(本学准教授)
  • ピアノ/斎藤 龍(本学非常勤講師)
  • 他、本学学生及び非常勤演奏員
曲目
Chad Cannon
Fragments of Kumiko
Sayo Kosugi
Lilac Nova
Harune Kondoh
Moh Ashibi II

  • 演奏者、演奏曲は予告なしに変更になる場合があります
開催日時
4月23日(土)16時(開場/15時30分)
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料(要整理券)
整理券配布日時・場所
日時
4月23日(土)14時30分より
場所
奏楽堂入口(首里当蔵キャンパス)
配布順
先着順/お一人様1枚まで
主催
AANMI(アジア・アメリカ現代音楽協会)
共催
  • 沖縄県立芸術大学
  • 在沖米国総領事館

関連イベント

五嶋龍ヴァイオリンマスタークラス
開催日時
4月22日(金)13時〜14時
会場
沖縄県立芸術大学 音楽棟2階大合奏室(首里当蔵キャンパス)
場料
無料
整理券配布日時・場所
日時
4月22日(金)12時より
場所
音楽棟入口(首里当蔵キャンパス)
配布順
先着100名様まで
主催
沖縄県立芸術大学

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場のスペースに限りがございますので、ご来場の際には公共の交通機関をご利用ください
お問い合わせ
音楽表現専攻第二学科室
電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年4月1日金曜日

繋がる芸能〜沖縄・台湾・ジャワ・バリ〜

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学開学30周年
一般財団法人 沖縄美ら島財団設立40周年
特別演奏会
繋がる芸能〜沖縄・台湾・ジャワ・バリ〜

本大学の琉球芸能専攻とガムランサークル(ジャワとバリ)、そして本学と姉妹校提携を結ぶ国立台北芸術大学音楽学院による南管音楽の共演です。

【琉球芸能】琉球古典音楽と琉球舞踊に加え、ガムランとのコラボレーション作品を披露します。
【南管音楽】中国福建省泉州にルーツを持つ台湾の伝統音楽の一種で、古い中国音楽のスタイルを留めると言われています。本演奏会では器楽と声楽による小編成の音楽を披露します。
【ガムラン】インドネシアのジャワとバリの異なる地域のガムランと舞踊を披露します。

出演
  • (沖縄)沖縄県立芸術大学音楽学部琉球芸能専攻等学生有志
  • (台湾)国立台北芸術大学音楽学院伝統音楽学系(南管音楽)
  • (ジャワ)沖縄県立芸術大学ジャワガムランサークル”ソンゴ”
  • (バリ)沖縄県立芸術大学バリガムランサークル”クンバン・マス”
  • (賛助)バリガムラン&舞踊グループ”マタハリ・トゥルビット”(沖縄県立芸術大学卒業生)
開催日時

11月3日(木)16時

会場

首里城公園内 首里杜館前芝生広場

  • 但し、天候等、都合により、首里杜館内無料休憩所および情報展示室となる場合がございます。ご了承ください。
  • 当日は、首里城祭が開催されております。交通規制等がありますので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
入場料

無料

主催

沖縄県立芸術大学開学30周年記念事業実行委員会

共催
  • 一般財団法人沖縄美ら島財団
  • 公立財団法人沖縄県立芸術大学芸術振興財団

関連事業

台湾の南管音楽ワークショップ
開催日時
11月2日(水)13時〜15時
会場

首里城公園内 首里杜館情報展示室

場料
無料(どなたでもご参加いただけます。当日12:45から受付開始)
講演とデモンストレーション

国立台北芸術大学音楽学院伝統音楽学系教員ならびに学生


お問い合わせ
音楽文化専攻学科室
電話
098-882-5015
インターネット
お問い合わせフォーム

平成28(2016)年度 演奏会一覧

曜日 開演時間 ジャンル 演奏会名 コース名・その他
4月 14日 18:30 独奏 第1回学内演奏会 管打楽コース
23日 16:00 室内楽 《沖芸&五嶋龍・AANMIコンサート 若手音楽家による海の架け橋》  
5月 11日 19:00 独唱 第2回学内演奏会 声楽コース
12日 18:30 独奏 第3回学内演奏会 管打楽コース
26日 18:30 独奏 第4回学内演奏会 ピアノコース演奏会の様子
6月 2日 18:30 独奏 第5回学内演奏会 管打楽コース
19日 18:00 合唱オーケストラ ぬちぬぐすーじさびらコンサートin摩文仁 第1回モーツァルトレクイエムコンサート  
7月 4日 19:00 オーケストラ 第6回学内演奏会 弦楽管打楽コース
8日 18:30 琉球芸能 第7回学内演奏会 琉球芸能専攻
14日 19:00 独唱 第8回学内演奏会【院】 声楽専修
30日 18:30 合奏 第9回学内演奏会【院】 管弦打楽専修
9月 23日 19:00 オーケストラ 開学30周年特別演奏会《世界で活躍する卒業生&交響的断章Sui-gushiku》  
10月 3日 19:00 オペラ 第10回学内演奏会 声楽コース声楽専修
7日 19:00 吹奏楽 第27回洋楽定期公演 管打楽コース
12日 19:00 合奏 第11回学内演奏会 弦楽コース
13日 18:30 独奏 第12回学内演奏会 ピアノコースピアノ専修演奏会の様子
26日 19:00 独奏 第13回学内演奏会 弦楽コース
27日 19:00 独唱 第14回学内演奏会 声楽コース
29日 14:00 琉球芸能 第27回琉球芸能定期公演 琉球芸能専攻
11月 3日 未定 ガムラン・琉球芸能日他 開学30周年特別演奏会《繋がる芸能〜沖縄・台湾・ジャワ・バリ〜》  
6日 14:30 コンチェルト 第15回学内演奏会【院】 演奏芸術専攻
10日 18:30 独奏 第16回学内演奏会 管打楽コース
17日 19:00 オペラ 第17回学内演奏会 声楽コース声楽専修
24日 19:00 合唱 第18回学内演奏会 声楽コース
26日 19:00 コンチェルト 第19回学内演奏会【院】 演奏芸術専攻
12月 1日 18:30 重奏 第20回学内演奏会 ピアノコース
11日 19:00 ピアノ 有森博・長瀬賢弘デュオリサイタル「ロシアの風日Vol.4」  
16日 18:30 琉球芸能 第21回学内演奏会【院】 演奏芸術専攻
1月 7日 19:00 室内楽 第22回学内演奏会【院】 演奏芸術専攻
11日 19:00 オペラ 第23回学内演奏会【院】 声楽専修
13日 18:30 琉球芸能 第24回学内演奏会 琉球芸能専攻
22日 14:30 オーケストラ 第22回オーケストラ定期演奏会  
23日 19:00 重唱・独唱 第25回学内演奏会 声楽コース声楽専修
26日 16:00 声楽 修士演奏 声楽専修
30日 14:00 琉球芸能 修士演奏 舞台芸術専攻
31日 14:00 琉球芸能 修士演奏 舞台芸術専攻
2月 2日 18:30 管弦打楽 修士演奏 管弦打楽専修
3日 18:30 管弦打楽 修士演奏 管弦打楽専修
4日 14:00 ピアノ 修士演奏 ピアノ専修
10日 19:00 作曲 作曲作品試演会 作曲理論コース
15日 18:30 管打楽 奏楽堂演奏会(シュトラウスに捧ぐ)  
18日 19:00 室内楽 第20回室内楽定期演奏会  
22日 10:00 音楽学 卒業・修士論文発表会(音楽学コース・音楽学専修) 音楽学コース音楽学専修
3月 3日 18:30 琉球芸能 第24回卒業演奏会(琉球芸能専攻) 琉球芸能専攻
4日 19:00 声楽・器楽 第24回卒業演奏会 声楽弦楽管打楽コース
11日 16:00 声楽 奏楽堂演奏会(オペラ&カンタータ〜バロックと無調の世界)  

2016年2月29日月曜日

音楽学部 第23回卒業演奏会

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学音楽学部 第23回(2016年) 卒業演奏会

沖縄県立芸術大学音楽学部第23回卒業演奏会を3月4日(金)・5日(土)本学奏楽堂ホールにて行います。この演奏会は毎年、卒業生の中から特に秀でた技術を持つ学生たちによる演奏会で、今回は11名の学生が選抜されました。

本学の教育目標は「音楽活動を通して、様々な社会に貢献できる心豊かな人材を育てる」であり、選抜された11名を含むすべての卒業生が、これまで大学等で培った音楽力を生かし、野望を持って新たな道を開き、何らかの形で社会のなかで活動することが期待されています。

今年は沖縄県立芸術大学創設30周年となります。学生・教職員が一体となり県内諸機関との連携体制を築き、教育研究と地域活性化を行います。併せて平成28年度には“新生”音楽学部を誕生させ、発展させて参ります。

琉球芸能

日時
2015年3月4日(金)18:00開場 18:30開演
演奏・演目
  • 仲嶺 良盛
    琉球古典音楽 歌三線「諸屯節」
  • 城間 亜衣梨
    琉球古典音楽 箏曲「諸屯節」
  • 嵩本 理恵
    琉球舞踊「伊野波節」
  • 上門 夏生
    組踊「花売の縁」から抜粋

声楽・器楽

日時
2015年3月5日(土)18:30開場 19:00開演
演奏・演目
  • 杉浦 幸志郎
    ヴァイオリン
    P.I.チャイコフスキー
    ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35より、第1楽章
  • 佐枝 諒一
    打楽器
    A.ジョリヴェ
    打楽器協奏曲より、第2楽章
  • 里坊 瑞穂
    ソプラノ
    C.M.ウェーバー
    オペラ《魔弾の射手》より、レチタティーヴォ〈まどろみはどのようにやってきたの〉、アリア〈静かに、静かに…〉
    G.プッチーニ
    オペラ《蝶々夫人》より、アリア〈どうして泣くの?〜ある晴れた日に〉
  • 西山 愛
    ピアノ
    F.ショパン
    《アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ》作品22
  • 三山 未紗
    マリンバ
    A.コッペル
    マリンバとオーケストラの為の協奏曲
  • 尾野上 真弥
    ピアノ
    A.スクリャービン
    ピアノ・ソナタ 第4番 嬰ヘ長調 作品30
    徳山 美奈子
    《ムジカ・ナラ》作品25
  • 金城 理沙子
    ソプラノ
    J.S.バッハ
    カンタータ《我が心は血の海に漂う》BWV.199より、第8曲〈私の心はどれほど嬉しい事でしょう〉
    G.ロッシーニ
    作品集《老いの過ち》より、〈フィレンツェの花売り娘〉
    J.オッフェンバック
    オペラ《ホフマン物語》第2幕より、クプレ〈森の小鳥達はあこがれを歌う〉(オランピア)

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

主催

沖縄県立芸術大学音楽学部
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ
教務学生課
電話
098-882-5080(月〜金/9:00〜17:00)
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年2月5日金曜日

奏楽堂演奏会「19〜20世紀 日本音楽作品の夕べ」

PDFファイルのダウンロードはこちらから

奏楽堂演奏会「19〜20世紀 日本音楽作品の夕べ」

沖縄県出身の作曲家・金井喜久子さんが、三線とピアノと歌で演奏できるように編曲してくださった「浜千鳥」をご披露します。
また山田耕筰の「赤とんぼ」、滝廉太郎の「荒城の月」などよく知られている歌曲の他に、ドイツで初演され大好評を得た貴志康一の歌曲「かもめ」「赤いかんざし」、湯川秀樹氏のノーベル賞授賞式に演奏されたヴァイオリン曲「竹取物語」、尾高尚忠の2台ピアノのための「みだれ」などなど、珠玉の日本音楽作品を演奏します
。なつかしい日本の情緒を思う存分に楽しんで頂けましたら幸いです。
企画者:豊田 喜代美
曲目
金井 喜久子
浜千鳥
琉球古典音楽
こてぃ節
滝 廉太郎
荒城の月
成田 為三
浜辺のうた
尾高 尚忠
  • 落葉松
  • 2台のピアノのためのカプリッチョ《みだれ》
貴志 康一
  • 水夫の歌
  • 竹取物語
  • かもめ
  • 行脚僧
  • さくら
  • 富士山
  • かごかき
  • 赤いかんざし

  • 曲目は変更する場合があります
出演・演奏
  • 豊田 喜代美(ソプラノ)
  • 増田 勇人(カウンターテノール)
  • 岡田 光樹(ヴァイオリン)
  • 山内 昌也(歌三線)
  • 佐久間 龍也(ピアノ)
  • 武田 光史(ピアノ)
開催日時
2016年2月19日(金) 19時開演(18:30開場)
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
主催
沖縄県立芸術大学 音楽学部
企画
豊田 喜代美(声楽専攻教授)
プログラムノート 豊田喜代美
中田 章(1886 - 1931)
作曲家、オルガニスト。中田喜直の実父。東京音楽学校研究科卒業。吉丸一昌の詩「早春賦」は、清々しい早春の色めきと、凛とした冷たさの残る空気感を感じさせる。中田の曲には、この詩のすっきりとした清らかさが際立っている。
山田 耕筰(1886 - 1965)
作曲家、指揮者。大正、昭和期における日本音楽界を率先して振興しつつ活躍した。東京音楽学校で声楽を学んでドイツ・ベルリンに渡り、王立アカデミー高等音楽院で作曲を学んだ。帰国後は東京フィルハーモニーの企画運営と指揮を行い、歌曲、ピアノ曲、オペラなどを、精力的に作曲した。詩人の北原白秋と三木露風との出会いは山田耕筰の作品創造に大きな影響を与えた。三木露風の詩「赤とんぼ」は、何気ない日常の生活の中に在る山や畑や自然界の有り様にとけこむような、人の心の繊細な優しさが感じられる。日本の愛唱歌の中で最も多く歌われる作品の一つである「赤とんぼ」は1927年に作曲された。
滝 廉太郎(1879 - 1903)
作曲家。東京音楽学校を経て、ドイツのライプツィッヒ王立音楽院で作曲を学ぶ。病気で帰国し、23歳で逝去した。「荒城の月」は欧米の聴衆に深く受けとめられ、その演奏は感銘を与えているといわれる。「花」は教科書でお馴染みの曲であり、世代を超えて重唱でも楽まれている。
成田 為三(1893 - 1945)
作曲家。山田耕筰に東京音楽学校で師事した。雑誌『赤い鳥』に弘田龍太郎、草川信らと共に童謡を発表した。ドイツのベルリンに留学し、帰国後も童謡の振興につくした。林古渓の詩「浜辺のうた」に成田は、寄せては返す波に乗って情感がわきあがってくるような生き生きとした旋律と伴奏を作曲している。
金井 喜久子(1906 - 1986)
作曲家。沖縄県宮古郡(現・宮古島市)生まれ。東京音楽学校の作曲科に女性では第一番目として入学した。トロンボーン奏者・金井儼四郎(1909年-2000年)と結婚。尾高尚忠に管弦楽法を学んだ。日本女性として最初の交響曲第1番を作曲(1940年)し日比谷公会堂で中央交響楽団(現・東京フィルハーモニー交響楽団) を自分自身の指揮で演奏した。
本演奏会では、歌三線の奏者である山内昌也氏に選曲を依頼した結果、金井氏の編曲による「浜千鳥」と琉球古典音楽「こてい節」を演奏することになりました。選曲に関しての山内氏の文章を次に記載いたします。
『金井喜久子著『琉球の民謡』の中に、「この本を はるか 沖縄にいます わが母に捧ぐ」と書かれていました。故郷の宮古島のこと、沖縄のことを忘れずに東京音楽学校に進学し、数々の作品や著書を世に出しました。その研究は新曲作品発表だけでなく、琉球古典音楽や民謡の五線譜への採譜も含め、その根底には琉球・沖縄音楽があることが伺えます。今回は「浜千鳥」と「こてぃ節」を選曲しました。浜千鳥はテーマが旅愁であり、金井の母に対する思いが表現できればと思います。三線・ソプラノ・ピアノという構成にアレンジされています。また、「こてぃ節」は金井が琉球古典音楽の中から20数曲五線譜に記譜されており、その中から選曲しました。「常盤なる松のかはることないさめ 何時も春来れば 色どまさる」(松は四季を通して紅葉することがなく緑の葉を茂らせている。そして春ともなれば、一段とその緑も映えるものである。)
著書には「琉球民謡も世界の音楽界に、貢献できる分子が多分に含まれていることを、改めて述べてみたかったからであります。」とも書かれていました。琉球古典音楽の新しい表現の可能性を見いだしていきたいと思います。(歌三線 山内 昌也)』
尾高 尚忠(1911 - 1951)
作曲家、指揮者。ウィーン音楽アカデミーで作曲と指揮を学び、日本でプリングスハイムに作曲学んだ。ベルリンフィル、ウィーンフィルを指揮し、帰国後はNHK交響楽団の指揮者として活躍した。2台ピアノのためのカプリッチョ「みだれ」は日本古来の「乱れ太鼓」の意味である。ウィーンで初演され、アンコールに再度演奏するほどの大好評を得た。北原白秋の詩に作曲された「落葉松」は尾高尚忠による最後の作品と言われている。「自然」の有り様と人の感情を、歌とピアノが紡ぐように表現される。
貴志 康一(1909 - 1937)
作曲家、指揮者。幼少期からヴァイオリンを学び18才で単身、スイス・ジュネーヴのコンセルヴァトワール(国立音楽院)に留学した。最優秀の成績授与と演奏会出演を行った後、ベルリン高等音楽学校に入学しヴァイオリンを学んだ。1年後に帰国して開催した演奏会は大変な評判となり、一躍、時の人となる。翌年ベルリンに渡り、フルトヴェングラーに指揮、ヒンデミットに作曲の薫陶を受けた。翌年また帰国し日本の各地で演奏会を行い、作曲した自作品も発表した。翌年またベルリンに渡り、「貴志康一による日本の夕べ」を企画実施し、自作品と自ら制作した日本を知らせる映画を発表した。また、ベルリン・フィルハーモニー他のオーケストラを自ら指揮して、自作の交響曲「仏陀」、交響曲「日本スケッチ」、「オーケストラ歌曲」を演奏しライヴ録音した。それらは現在CD化されており聴くことができる。歌手はマリア・バスカ(ソプラノ)である。ヴァイオリン曲は貴志康一自身がヴァイオリニストであったため、自らが演奏することを想定して作曲されていることがうかがわれる。音源は遺されていないが、湯川秀樹博士のノーベル賞受賞式において、貴志康一作曲のヴァイオリン曲「竹取物語」が流れた。本演奏会では、月、水夫の歌、龍、竹取物語をお聴きいただく。日本歌曲の歌詞のほとんどを貴志康一自身が作詞している。その題材は、自らが生まれ育った環境に在るものである。かもめ、行脚層、さくら、かごかき、富士山、赤いかんざしの中の、さくらと富士山以外は貴志康一の作詞。貴志康一作曲のピアノ伴奏譜で演奏する。
「貴志康一」とは1987年東京都交響楽団定期演奏会「第一回日本の作曲家シリーズ」で豊田がソリストとして演奏したのが出会いです。それ以来ライフワークとして演奏研究しており、最も感動したのは、貴志康一がドイツで自費出版の楽譜表紙裏にドイツ語で記した言葉に「西洋の人の心に、日本の感情を寄せる」とあることです。この言葉からは「説明するとか理解してもらう」といった意思のようなものは感じられません。「ただただお側に寄せさせていただく」というニュアンスを持っており、私は「思いやり」「恥」の文化を持つ日本人の心根を表していると考えています。28才でこの世を去った貴志の純粋な音楽への想いは、遺された作品の中に熱く燃えていることを演奏するたびに感じます。日本大使館主催のドイツでのリサイタルで「かもめ」他を演奏した際、聴取者は驚くほどに楽しんでおり、作品の力を知りました。「かもめ」の漁師も「行脚僧」も男性でありながら貴志の求めているのは女声の声質と音域です。今、最良の演奏後継者を得て今後ますます演奏されることを期待しています。貴志康一は「大衆芸術」という概念を大切にしていました。それが具体的にどういうものなのかが、うっすらと感じられてきたところです。今後も研究を続けてまいります。

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場のスペースに限りがございますので、ご来場の際には公共の交通機関をご利用ください
お問い合わせ
電話
098-882-5080(教務学生課)/098-882-5057(声楽専攻学科室)
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年1月27日水曜日

平成27年度 大学院修士演奏 ―舞台芸術専攻―(1月30日)

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成27(2015)年度 沖縄県立芸術大学 大学院音楽芸術研究科
修士演奏 ―舞台芸術専攻―


日程
平成28(2016)年1月30日(土)15:30開場 16:00開演
  1. 16:00〜 奥平 由衣(組踊/琉球舞踊組踊専修
  2. 18:00〜 山田 和孝(歌三線/琉球古典音楽専修)
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料

舞踊 奥平 由衣
演目・演奏
  1. 古典女踊り「伊野波節」
  2. 古典二才踊り「高平良万歳」
  3. 創作舞踊劇「クスケー由来」
舞踊劇共演者
  • 伊藝 武士
  • 嘉数 幸雅
  • 嘉数 愛美
  • 喜納 彩華
  • 伊志嶺 梓
  • 上原 崇弘
後見
杉森 咲野
 
地謡
歌三線
大城 貴幸、與那國 太介、和田 信一
池間 北斗
入嵩西 諭
胡弓
又吉 恭平
太鼓
宮里 和希
副論文概要
タイトル:沖縄近代「舞踊劇」の様式的研究

琉球芸能において「舞踊劇」という用語で連想するのは「金細工」のような物語性を含んだ演目である。しかし「舞踊劇」の定義については曖昧でその特性を明らかにしていない。本研究では舞踊劇の定義を定めその定義にもとづいたいくつかの舞踊劇を分析・研究し「舞踊劇」の特性を明らかにすることを目的とする。


歌三線 山田 和孝(野村流)
演目・演奏
  1. 古典音楽独唱「十七八節」
    歌三線
    山田 和孝
  2. 組踊「二童敵討」より抜粋
    地謡
    歌三線
    山田 和孝
    池間 北斗
    大城 建大郎
    胡弓
    又吉 恭平
    配役
    鶴松
    森山 康人
    亀千代
    森山 和人
    佐辺 良和
  3. 創作曲独唱「久原節」
    歌三線
    山田 和孝
副論文概要
タイトル:「Cのちんだみ」は絶対か ―琉球古典音楽における調絃について―

近年、男性の実演家は男絃:C・中絃:F・女絃:Cの所謂「Cのちんだみ」で歌おうとする風潮がある。しかし、必ずしも当人の声質にあっておらず、実力発揮の妨げになる事例が散見する。

本論文では、現在の傾向を踏まえ、歴史的変遷を俯瞰し、指導者の意見を参考にしたうえで、調絃のありかたについて考察する。


  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

教務学生課

電話
098-882-5058
インターネット
お問い合わせフォーム

平成27年度 大学院修士演奏 ―声楽専修―(1月28日・2月3日)

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成27(2015)年度 沖縄県立芸術大学 大学院音楽芸術研究科
修士演奏 ―演奏芸術専攻声楽専修―


日程
平成28(2016)年1月28日(木)17:30開場 18:00開演
  1. 中城 愛香(ソプラノ)
平成28(2016)年2月3日(水)14:30開場 15:00開演
  1. 田港 光(テノール)
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料

ソプラノ 中城 愛香
演目・演奏
  1. J.P.ラモー
    トラジェディ・リリック《イポリートとアリシー》より
    〈恋する鶯、わたしたちの声に答えて〉
  2. W.A.モーツァルト
    〈アリエット〉K.307
  3. C.グノー
    〈朝の女王〉
  4. G.フォーレ
    《ヴェネチアの五つの歌》Op.58より第1曲〈マンドリン〉
  5. R.アーン
    《灰色の歌》より第5曲〈恍惚の時〉
  6. C.ドビュッシー
    《ヴァニエ歌曲集》より
    • 〈パントマイム〉
    • 〈ひそやかに〉
    • 〈マンドリン〉
    • 〈月あかり〉
    • 〈操り人形〉
    • 〈死後の艶姿〉
    • 〈ロマンス〉言いようもない静寂
    • 〈音楽〉
    • 〈感傷的な風景〉
    • 〈ロマンス〉春が来た
    • 〈アリエルのロマンス〉
    • 〈未練〉
伴奏・出演
ピアノ
東江 貴子(非常勤講師)
フルート
森根 綾音(第1曲目)(本学3年)
副論文概要
タイトル:『ヴァニエ歌曲集』の作品世界についての解釈

ドビュッシー作曲の『ヴァニエ歌曲集』は、ヴァニエ夫人へ献呈された歌曲集である。従来の見解では、一つのまとまった歌曲集として扱われることは殆どなかった。本研究は、『ヴァニエ歌曲集』を一つのまとまった作品として考え、原詩の形式、意味内容及び原詩と歌詞の比較、歌詞と楽曲の相関からこの歌曲集が一つのコンセプトを持った歌曲集であることを検証する。


テノール 田港 光
演目・演奏
G.ドニゼッティ
オペラ《愛の妙薬》より
第1幕第1場
アリア〈なんと美しく、なんと可愛いのだろう!〉
第1幕第3場
レチタティーヴォ〈アディーナよ、一言だけ言わせておくれ〉
2重唱〈人の心をくすぐるそよ風に、聞いてご覧なさい〉
第1幕第6場
レチタティーヴォ〈勇気を出せ!天の神様がきっと助けてくれる〉
2重唱〈つまり...素晴らしい妙薬のことなのですが...〉
第1幕第7場
レチタティーヴォ〈愛しい妙薬よ!お前は私のものだ!〉
第1幕第8場
レチタティーヴォ〈あのお馬鹿さんは誰だろう?〉
2重唱〈ララ、ララ、ラレラ!〉
2重唱〈喜んでいられるのも今だけだ!この野蛮な女め!〉
第2幕第2場
レチタティーヴォ〈結婚パーティは非常に楽しいものだ〉
第2幕第3場
レチタティーヴォ〈女とは実に風変わりな生き物だな〉
2重唱〈20スクード!〉
第2幕第8場
アリア〈人知れぬ涙〉
レチタティーヴォ〈あ、彼女だ!〉
第2幕第9場
レチタティーヴォ〈ネモリーノ!...何をしているの?〉
アリア、2重唱〈契約書を受け取りなさい。あなたは自由よ〉
第2幕第10場
レチタティーヴォ〈止まれ...前を向いて!〉
フィナーレ〈この薬はあらゆる欠陥も直してしまう魔法さ〉
伴奏・出演
ネモリーノ
田港 光
アディーナ
宮城 美幸(演奏員)
ドゥルカマーラ
前川 佳央(演奏員)
ベルコーレ
西條 智之(専任助手)
指揮
佐久間 龍也(教授)
ピアノ
平良 明子(非常勤講師)
パーカッション
佐枝 諒一(本学4年)
副論文概要
タイトル:ドニゼッティのオペラ《愛の妙薬》におけるネモリーノ役の歌唱表現に関する一考察

《愛の妙薬》はドニゼッティによって1832年に初演されたロマン派を代表するオペラ作品であり現代に至るまでたくさんの人々に親しまれ続けている。

本研究の第1章では《愛の妙薬》が放つ魅力性について、当時の時代背景と聴衆が求めていたニーズに対してこのオペラがどのような立場にあったのかを検証する。第2章ではネモリーノ役が登場する重唱の場面の歌詞、和声、音型を分析することにより、演奏するにあたってどのような歌唱表現および演技構成が効果的であるかについて考察していきたい。


  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

教務学生課

電話
098-882-5058
インターネット
お問い合わせフォーム